本格的にビデオ撮影したい人に! 軽量カメラやスマホで使える3軸スタビライザー「Kylin M」

今回紹介する「Kylin M」は、そうしたビデオをよりプロっぽくするのに役立つ、手持ち用の3軸ジンバルスタビライザー「Kylin M」。手ぶれやボケなどが抑制でき、美しい仕上がりを約束してくれる。
・持ち方は2通り

Kylin Mは手持ちタイプだが、キャリーモードと垂直モードでの利用が可能で、あらゆるシーンでの撮影に使える。キャリーモードは低い角度を撮る時に便利で、一方、垂直モードでは高い位置の撮影をするときに活躍する。
・シャッター操作もハンドルで

また、専用のケーブルを使うと、ソニー、パナソニック製カメラのシャッターボタンやフォーカス、ズームなどをKylin Mにあるボタンで操作できるようになるのも便利だろう。
Kylin Mは現在、クラウドファンディングサイトIndiegogoで資金調達中。すでに目標額を達成し、商品化はほぼ確実な情勢だ。
現在、ベーシックタイプが239ドル(約2万5000円)、ソニーまたはパナソニックのカメラコントロール用ケーブルが20ドル(約2100円)となっている。出資はあと1カ月ほど受け付け、4月にも発送が始まる見込みだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。