素材の交換機能が実装により精錬剤不足が緩和! ディノバルド実装! 狩猟笛と操虫棍はいつ? シーズン5記者発表会で判明した情報まとめ【モンハンNow】

2月某日に『モンスターハンターNow』のシーズン5に関するメディア向け体験会が行われ、数々の新要素が明らかになりました!

素材を交換可能な新機能が実装予定

体験会の中で判明した情報の中で最も注目なのが、素材を交換可能な機能の実装が予定されているというもの。

判明している仕様は以下の通り。

・1.5周年記念に実装
・特定のイベントの開催時にのみ利用可能な機能
・交換用の特別なアイテムと通常の素材を交換可能
・交換用アイテムはイベントの対象モンスターからドロップ
・交換機能ではボックス拡張、精錬剤、竜玉のかけらなどを入手可能
・交換用アイテムはボックスの所持数を圧迫しない

期間が限られていたり、交換用アイテムの入手難易度や必要数が不明なので安心はできませんが、貴重なアイテムの入手手段が増えるのは喜ばしいこと。

特に多数の武器種を使い分けているハンターにとって、精錬剤の交換は激アツですね。

新モンスターは4種類+1種類

シーズン5に実装されるモンスターは「ディノバルド(3月)」「アオアシラ(3月)」に加え、4月に実装される亜種モンスター、5月に実装される古龍種の4種類。

さらに、2月28日よりスタートする”ワイルズコラボ”の第2弾で「チャタカブラ」も登場します。

▲メディア向け体験会内では、ディノバルドの狩猟を先行試遊できました。筆者は今まで数百体のディノバルドを狩猟してきましたが、スマホでここまでの再現が可能なのかと驚くほど違和感のないモーションの重量感と再現度でした。

▲チャタカブラの狩猟も先行試遊できました。オープンβテストで何度も狩猟したままの動きが75秒の間に凝縮されていると誰もが感じる再現度でした。

ちなみにどのモンスターの装備にも新スキルが付与されているとのこと。

・力任せ → 会心率が下がる代わりに攻撃力が上昇(ディノバルド)
・グループハント強化【攻撃】 → グループハント時に攻撃力上昇効果が発動(アオアシラ)
・防御の構え → 回避を行うと次に受けるダメージを軽減(チャタカブラ)

▲ディノバルド防具

▲アオアシラ防具

▲チャタカブラ防具

狩猟笛や操虫棍の実装はまだなのか?

体験会の中には質疑応答の時間もあったので、ハンター目線で気になるであろう質問をいくつかしてきました。

Q:なぜ今回は追加武器種(狩猟笛、操虫棍)がない?
A:調整中。追加すること自体は確定。

Q:素材交換機能は今後常設されたり、長期間の機能解放が行われる予定はある?
A:最初は特定のイベント中のみだが、将来的には期間をなるべく長くとることを考えている。

Q:スタンプは増えないんですか?
A:予定はしている。

Q:2周年リアルイベントの開催は?
A:やる気満々です!

他にも武器のバランス調整やトラッカー指定可能モンスターの変化、公式運営主催のオフ会(3月16日はアキバ、3月29日はなんばですって!)など、情報盛りだくさんだったので、詳細は公式サイトをご覧ください!

(執筆者: edamame/えだまめ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 素材の交換機能が実装により精錬剤不足が緩和! ディノバルド実装! 狩猟笛と操虫棍はいつ? シーズン5記者発表会で判明した情報まとめ【モンハンNow】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。