コフキムシの入手方法が難しすぎて色違い集めが困難 / 地獄のビビヨンイベントが開幕【ポケモンGO】

2月20日20時まで『ポケモンGO』で開催される「風に乗せて届ける想い」イベントが開催。
本イベントより「コフキムシ」「ビビヨン」に色違いが追加されるそうです。
コ フ キ ム シ と ビ ビ ヨ ン に 色 違 い 追 加 で す !
ビビヨンは18種類もいる
ビビヨンはコフキムシを2段階進化させることで入手可能なポケモン。

▲そして、全部で18種類のフォルムがあるという、特殊な立ち位置のポケモンとなっています。
詳しくは後述しますが、通常色のコンプリートさえ非常に困難なポケモンとなり、ここに色違いが加わるとなると、コンプリートの難易度がアンノーンのコンプに匹敵するレベルに……!
コフキムシはポストカードのピン留めで出現
ビビヨンの進化元であるコフキムシは、フレンドから送られてきたポストカードを“ピン留め”することで入手可能。

▲そして、どの地域から送られてきたポストカードかによって、どの柄のビビヨンに進化するコフキムシが出現するのかが決定するという仕様。

▲さらに、必要なピン留め回数は1回ではなく、初回の時点で3回……!

▲ゲットするたびに、徐々に必要ピン留め回数が増えていくという仕様……!
つまり、あるフォルムのビビヨンの色違いを狙うために必要なプロセスは、
・目的のビビヨンの柄に進化するコフキムシが出現する地域のフレンドを作る
・そのフレンドとギフトを何度も交換する
・コフキムシが出現する →色違いで出現することを祈る
・通常色だった場合最初からやり直し
当然、トレーナーの少ない地域もあり、フレンドの確保&ポストカードの入手自体が困難なエリアも少なくありません。
ビビヨンのコンプリートを狙う場合、これを18地域のフレンドと並行して行う必要があり、その労力は凄まじいもの。色違い狙いなんて修羅の道です。
イベント中は色違いのコフキムシと出会いやすくなるボーナスも発生するそうですが、イベント期間中だけでコンプを目指すのはほぼ不可能。
超気長に楽しめるコンテンツとして、年単位で集めていくのが精神衛生上良いかもしれません……。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。