佐久間宣行プロデューサーが仕掛ける「ラフ×ラフ」が大喜利ライブに挑戦 「アイドル大喜利天下一武道会」でフジコーズ、#2i2、ドラマチックレコードが参加

「ゴッドタン」など名物プロデューサー佐久間宣行さんが手がけるアイドル「ラフ×ラフ」が2月17日、「ラフ×ラフpresents『アイドル天下一大喜利武道会』」を開催。
「アイドルはお笑いもできなければいけない」というテーマの中、「ラフ×ラフ」が挑んだのは「グーチョキパーが可愛くないもの作り大喜利」「パフォーマンス中の心の大喜利」「それアンコールで出てきて言うことか!何と言った?大喜利」の三テーマ。「ラフ×ラフ」のほか「フジコーズ」「#2i2」「ドラマチックレコード」が参加。司会は東京ホテイソン。審査員長はもちろん佐久間宣行さんというメンツでした。
「ゴッドタン」でも佐久間さんは例えば「マジ歌選手権」などをライブにもっていったり、「キス我慢選手権」を映画にしたり、テレビやYouTubeを立体化していく事が得意な人です。そしてもちろん、ラジオの人気DJという顔も持つ、もはやマルチプロデューサーと言ってよいでしょう。
アイドルとは思えないほどのギャグセンスを誇る「ラフ×ラフ」でしたが、今回は3位。「一番おいしくない」と泣き崩れるメンバーに「ここは泣くようなイベントじゃないから(笑)」と優しく突っ込む東京ホテイソン。
とは言え、ライブでは「ラフ×ラフ」はもちろん、「フジコーズ」「#2i2」「ドラマチックレコード」はレベルの高いパフォーマンスを魅せてくれました。昨年夏「お台場冒険王」で初のライブを鑑賞した時、佐久間さんに「ラフ×ラフ、フジコーズはすっかり王道のアイドルですね」とDMをしておいたのですが、「ようやく形になれました」(大意)という手ごたえ感じていたコメントを頂きました(因みに、佐久間さんの言葉で印象に残っているのは「僕、怒った事がないんですよ」です)。
ただ、他のグループのパフォーマンスも素晴らしく、歌唱力で言ったら「ドラマチックレコード」、煽りを含めたパフォーマンスなら「#2i2」も存在感を示していました。
3月9日(佐久間の日)には品川インターシティホールで「ラフ×ラフ2周年ライブ」が決定しています。笑いあり、本格行的なパフォーマンスありの「ラフ×ラフ」に今後も注目です(文@久田将義 写真@ALWAYS)
関連記事リンク(外部サイト)
羽生結弦の親密ベッド写真が流出…お相手の女子選手は過去に「黒い疑惑」も
ヤラセの証拠撮った! 日テレ24時間テレビの捏造疑惑 女優・黒木瞳のそばでずっと黙っていた“アイツ”
2020年度女子アナ界(バストの)大型新人!? フジTV・渡邊渚アナがデカいと話題! 「Gか」と推定する人も!

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。
ウェブサイト: https://tablo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。