オリンピックニュースに革命!?ニューヨークタイムスがARによる報道を発表
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?f7f6ec4911dc713765599d5314279050/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F02%2Fnytimes_1.jpg)
そんな中、ユニークな試みを発表したのが、かのニューヨーク・タイムス。来週に迫ったピョンチャンオリンピックを、ARで報道しようというものだ。
・4回転ジャンプを間近で
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?dd71220a61383c11f2e82d339e9feaa2/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F02%2Fnytimes_2.jpg)
オリンピック開催にあたってニューヨーク・タイムズが実践するのは、より立体的な報道だという。迫力ある映像体験を提供することで、平面では得られない感動と興奮を与えよう、というのが今回の狙いだ。例えば、フィギュアスケート。4回転ジャンプで宙に上がった瞬間を、自宅のリビングルームで間近に見ることができる。
・まずは試験映像を体験
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?25674b7f5d89ed240c5f36273a2eddec/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F02%2Fnytimes_3.jpg)
かつて情報メディアの頂点を極めた新聞も、今はインターネットに押され気味。ARの導入によって、新たな輝きを得られるか、注目したいところだ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。