人工クモの糸「Qmonos」を使ったGOLDWINのスキージャケットが登場
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?6bd579172ee5371259090dd71a532dd7/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3d2e-300x225.jpeg)
スポーツアパレルメーカーのGOLDWIN(本社・東京)は、Spiber(本社・山形)が開発した新タンパク質素材「Qmonos」を生地に使ったスキージャケットを公開した。
軽くて丈夫、しかも石油などに頼らない自然に優しいジャケットだ。
・持続可能な素材
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?cdae36b26fb60572833953461b81cf48/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3d30-300x225.jpeg)
人工クモの糸は、産業・工業に変革をもたらす画期的な素材として注目されている。というのも、人工合成タンパク質を材料として作られていて、持続可能な素材だからだ。
ご存知かと思うが、衣類には石油が使われているが、石油はいつかなくなるもの。それに取って代わると期待されている。
・幅広い工業用素材に
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?da511df38c69f462fbdbd8de9cb73dd2/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3d6d-300x225.jpeg)
すでに、GOLDWINが日本国内で展開するブランド「The North Face」でもQmonos を採用したアウタージャケットのプロトタイプ「MOON PARKA」をつくっている。
スキージャケット、アウタージャケットのいずれも実用化に向け現在、両社で品質検証や改良を重ねているとのこと。発売されるとなれば、大きな話題を呼ぶこと間違いなしだろう。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。