ナノの世界をスマホで探検! 顕微鏡ガジェッット「iMICROSCOPE」はライト、物差し機能付き
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?6020e021336cd4b7f5ad0dd6ecb86da8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3ce5-300x225.jpeg)
そんなときに便利なのが、スマホを顕微鏡化するガジェット「iMICROSCOPE」だ。スマホの背面につけるだけで、30〜300倍拡大を可能にし、昆虫の体、砂糖の粒の結晶、紙幣のプリントなど、肉眼では見えないものをクリアにスマホ画面に映し出してくれる。
・UVライトで透かしの観察も
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a7cb0e06f8c69f394a43bcbed6e738d1/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3ce9-300x225.jpeg)
倍率は30〜300倍。iMICROSCOPE側面についているボタンを押してライトをつけることもできる。ちなみにライトは3つのモードが用意されていて、UVモードを使うとお札の透かしなどもクリアに見ることができる。
・撮影もできる!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?918261cb1d36344e0e7883510d16d2e5/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3ceb-300x225.jpeg)
アプリではまた、撮影もできるので記録にもうってつけだ。
iMICROSCOPEは現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで資金調達を展開中。すでに目標額を達成し、今なら145カナダドル(約1万3000円)の出資で入手できる。
出資は3月7日まで受け付け、4月にも発送が始まる見込み。手軽にナノワールドを探検してみたいという方はいかが。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。