DJI、4K撮影できる折りたたみ式小型ドローン「Mavic Air」発表
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?271291ab9cf81cb91d79764988e51180/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3ca0-300x225.jpeg)
ポータブル性を念頭に置いてデザインされたMavic Airはアームがたためるようになるなどコンパクトながら4K/30fpsで撮影ができ、既存のラインナップよりあらゆる性能アップが図られている。
・時速68キロで飛ぶ!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?7e9f523013c425aaa2e592788513269b/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3ca2-300x225.jpeg)
これだけ小さい躯体ながら、トップスピードは時速68.4キロ。飛行時間はMavic Proより長い21分となる。
・3軸ジンバル搭載
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?ec4c9c1395cc3167bd0967cbbee5f6ae/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3ca4-300x225.jpeg)
また、1/2.3CMOSセンサーと34ミリのレンズを搭載し、静止画なら1300万画素、動画なら4K/30fpsで撮影できる。
・8万8000円から
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?16abfa9ba561906900b3759c760c4ab4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3ca6-300x225.jpeg)
Mavic Airはすでにサイトでプレオーダーの受け付けが始まり、基本セットが799ドル(約8万8000円)、アクセサリーがついたセットが999ドル(約11万円)。1月29日から発送が始まる見込みだ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。