500mlの箱ワインやロゼの拡充に注目 アサヒビールが2018年のワイン新製品ラインアップを発表

access_time create folderグルメ
500mlの箱ワインやロゼの拡充に注目 アサヒビールが2018年のワイン新製品ラインアップを発表

アサヒビールは1月24日、2018年のワイン事業方針発表会を開催。今年発売する新製品のラインアップを発表しました。

asahi_wine2

600円以上1500円未満のミドルクラスの製品では、「付加価値商品での引用シーン拡大」「食連動ワインの強化」「オーガニックワインの拡充」の3項目を取り組みとして発表。付加価値商品として、ちょっとユニークな製品が発表されました。

asahi_wine3

それが箱ワインの『ボタ・ボックス』。アメリカで2017年に600万ケースが販売される人気ワインで、ワイン専門誌『ワインエンスージアスト』でベストバイ賞を40回受賞する、品質でも評価されているワインです。3リットルの『バックインボックス』に加えて、『ボタ・ミニ 500ml パック』をラインアップ。アウトドアやレジャーシーンでも気軽に持ち運べるワインとして提案していきます。瓶と比べて軽くて持ちやすいので、これは流行りそう。

asahi_wine4

赤のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー、白のシャルドネとピノ・グリージョの4種類で、『バックインボックス』は1月30日、『ボタ・ミニ 500ml パック』は3月27日に発売します。参考価格は『バックインボックス』が3900円、『ボタ・ミニ 500ml パック』が800円とのこと。

asahi_wine5 asahi_wine6

昨年は“肉に合うワイン”の『リブ・シャック』、“焼き鳥に合うワイン”の『フレンチ・ルーツ』を提案したアサヒビール。今年の食連動ワインとして、微発泡性でアルコール度数が9%と低めの『カザル・ガルシア』と、子豚のラベルが目印の『プティ・コショネ』を1月30日に発売します。

asahi_wine7

魚に合うという『カザル・ガルシア』には白身魚のカルパッチョや寿司、魚介の天ぷらが、『カザル・ガルシア ロゼ』は魚介のパスタやピザ、アヒージョ、あさりの酒蒸しが合うとのこと。参考価格は1300円です。『プティ・コショネ』はカベルネ・ソーヴィニヨンにトンカツなど肉料理や揚げ物、シャルドネに豚しゃぶ、ソーヴィニヨン・ブランに海鮮サラダ、ロゼ・グルナッシュにサーモングリルなどが合うとのこと。参考価格は1080円です。

asahi_wine8

オーガニックワインでは、スペインのユニオン・ヴィニコラ・デル・エステ社のカヴァ『ベソ・オーガニック・ブリュット』『ベソ・オーガニック・ロゼ・ブリュット』を参考価格1700円で1月23日に、フランスのランソン社のシャンパン『ランソン・グリーンラベル・ブリュット・オーガニック』を参考価格1万円で1月30日に発売します。

asahi_wine9 asahi_wine10

600円未満のデイリーワイン~ミドルクラスの人気ブランドであるチリワインの『サンタ・ヘレナ・アルパカ』では、新品種のシラーと、厳選されたぶどうで作られたプレミアムシリーズ『サンタ・ヘレナ・アルパカ・プレミアム・カベルネ・ソーヴィニヨン』『サンタ・ヘレナ・アルパカ・プレミアム・シャルドネ』を4月3日に発売。シラーは通常の『アルパカ』の価格帯で、プレミアムシリーズは参考価格1080円。

asahi_wine11

ロゼワインの新製品も各種予定されています。世界のロゼワインの消費量は2002年から2015年の間で30%増加しており、昨年GINZA SIXにオープンしたワインショプエノテカGINZA SIX店では、女性を中心にロゼワインが売れているとのこと。1月30日には『アルパカ』から『アルパカ・ロゼ・サクララベル』『アルパカ・スパークリング・ロゼ・サクララベル』、イタリアワインの『ガンチア・ロゼ・スプマンテ・サクララベル』が発売されるほか、国産ワインの『サントネージュ 摘みたての贅沢 華やかなドライロゼ』が発売。今年はロゼワインが注目を集めそうです。

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 500mlの箱ワインやロゼの拡充に注目 アサヒビールが2018年のワイン新製品ラインアップを発表
access_time create folderグルメ

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。