【衝撃】アパホテル社長のカレーショップが東京に初出店! 行ってみたら超豪華でエレガントで本格的なカレー屋だった件

apacurry_01

全国展開するビジネスホテルとして知られているアパホテル。リーズナブルな価格帯でありながら綺麗な設備と丁寧な接客で人気を集めているビジネスホテルだ。

・社長の存在感が凄い
アパホテルは社長の元谷芙美子さんが全面に押し出された広告展開がしばしば話題となる。駅構内の広告にも顔写真のスペースが大きく取られ、アパホテルに入ると社長の著書が並べられ、社長の顔が印刷された「アパ社長カレー」「アパ社長ラーメン」「アパ社長うまい棒」などのオリジナルグッズも販売されているのだ。

apacurry_02
apacurry_01

・アパ社長カレーがウマいと話題に→専門店をオープン
そんなアパ社長グッズの中でも「アパ社長カレー」は本格派でウマいと話題になり、アパホテル宿泊客のお土産の定番商品に。パッケージのインパクトも話題性が強く、どんどん知名度がアップした結果、2017年2月に広島でアパ社長カレーの専門店がオープンとなったのだ。

・東京・飯田橋にもオープン
そして11月、ついにアパ社長カレーショップが東京・飯田橋にもオープンとなった。アパホテル飯田橋駅南の1Fスペースを改装して店舗ができたようだが、ネット上には不思議と情報が出回っていない。取り急ぎ記者は潜入取材を敢行することにした。

apacurry_03

・行列ができるほどの人気ぶり!
記者が足を運んだのは平日昼間。ピークタイムを若干過ぎた時間帯であり、雨がぱらつく天気であったにもかかわらず、店舗の外には順番待ちの列ができるほどの盛況ぶりであった。凄い……!

並んでいる客層を見る限りホテルの利用客ではなく、周辺で働いていると思われるビジネスマンが多かった。アパ社長カレーの味を気に入り、リピーター化している可能性も高い。これは気になる!

・金沢カレーがベースとなっている
アパ社長カレーはアパホテル発祥の地が石川県ということもあり、金沢カレーをベースに作られているようだ。金沢カレーとはステンレスのさらに盛り付けられた濃厚なルーが特徴的で、ルーの上にトンカツと付け合わせのキャベツが盛られるのが定番。つまりゴーゴーカレーと同じスタイルだ。

apacurry_04
apacurry_05

・あまりにもエレガントな雰囲気の店内
食券を購入して店内に入ると、普通のカレー屋とは一線を画した内装に驚いた。カウンター席しかない狭めのスペースなのだが、天井からシャンデリアが吊るされ、水入れや食器なども安物を使用せず、エレガントな雰囲気を演出している。アパ社長カレーはあくまでホテルのカレーショップなのだ……!

apacurry_06
apacurry_07

・本格派金沢カレー
食券を手渡して数分後、注文した「ロースカツ社長カレー(830円)」がスピーディーに運ばれてきた。

apacurry_08
apacurry_09

やはりカレールーは黒みが強くドロドロ。その上には揚げたてのトンカツが盛り付けられ、まさに王道かつ本格派金沢カレーの佇まいだ。トンカツはしっかりとサクサクでジューシー。深みがあるカレールーとしっかりマッチしてウマい。これは確かに一度食べたらまた食べたくなる味だ。

apacurry_10
apacurry_11

・優雅な雰囲気に浸れるのが素晴らしい
しかし何より、アパ社長カレーショップの魅力は高級感漂う店内の雰囲気にあると言えるだろう。価格帯は一般的なカレーショップと変わらないのに、高級ホテルで寛いでいるかのような気分で本格的なカレーを食べられるのである。

特に仕事に追われているビジネスマンこそ、アパ社長カレーショップでの束の間の癒しを求めたくなるのだろう。ココイチやゴーゴーカレーでは得られない満足感がある。心身ともにリフレッシュしたい時にオススメしたいカレーショップだ。

apacurry_12

もっと詳しく読む: 【衝撃】アパホテル社長のカレーショップが東京に初出店! 行ってみたら超豪華でエレガントで本格的なカレー屋だった件(バズプラス Buzz Plus) http://buzz-plus.com/article/2017/12/02/apacurry/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【衝撃】アパホテル社長のカレーショップが東京に初出店! 行ってみたら超豪華でエレガントで本格的なカレー屋だった件

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。