こんなところで暮らしてみたい! 居住空間を備えたArkupのヨットがゴージャスすぎる
![](https://getnews.jp/extimage.php?d247c112a611f06d1bb2ce695113763e/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2Ffullsizeoutput_363e-300x225.jpeg)
ゴージャスな居住空間を備えていて、さながら水上を移動する高級ホテルといった風情。通信設備や太陽光発電などテクノロジーを駆使した最新のハイエンドボートハウスだ。
・水上の高級ホテル
![](https://getnews.jp/extimage.php?2b2e57e53492f684cd4a1d7a5a054bbc/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2Ffullsizeoutput_3642-300x225.jpeg)
しかし、136馬力のアジマススラスター2基を備え、水上を移動できるれっきとしたヨット。最高スピードは時速7ノット(約13キロメートル)とさほど速くないが、好きな場所に移動して停泊できるのが売りだ。湾や湖に浮かべ、街の様子を水上から眺めながら暮らせる。
・水中に固定することも
ただ浮かぶだけでなく、浅瀬(水深6メートルまで)では水底に”足”をつけ、居住空間を水面からもち上げることも可能となっている。こうすることで揺れを抑えることができる。
水上という特殊な環境だけに安全性が気になるところだが、カテゴリー4クラスのハリケーンにも耐える強度を持つとのこと。
・LTE通信を敷設
![](https://getnews.jp/extimage.php?7886a770cab158e2c38b6a4049e11d10/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2Ffullsizeoutput_3640-300x225.jpeg)
一方、210平方メートルもある居住空間はというと、広々としたリビングにキッチン、4つの寝室があり、ベッドはキングサイズというラグジュアリーぶりだ。
・拡張式のデッキで日光浴
![](https://getnews.jp/extimage.php?af6c94ff7f4e6278c03142d93d458cf2/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2Ffullsizeoutput_3646-300x225.jpeg)
バカンスで一時的に滞在するもよし、普段の住まいとして使うもよしのこのヨット、まだコンセプトの段階だが、開発元はホテルやレストランなどにも活用できるとアピールしている。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。