部屋の窓でソーラー発電し、デジタルガジェットを充電できるスマートソーラー充電器「Jenni」
![](https://getnews.jp/extimage.php?632ccae621c126753edf6bda3fd6a01b/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2F170913jenni1.jpg)
・窓に貼ったソーラーパネルで発電し、デジタルガジェットの充電に活用
![](https://getnews.jp/extimage.php?af33b5b70449f15d8921406f927f2b9f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2F170913jenni2.jpg)
本体には、発電量5ワットの小型ソーラーパネルや120Wh(ワットアワー)のリチウムイオンバッテリーのほか、充電ポートとして、4つのUSBポートとUSB-Cポート、ワイヤレスQi(チー)充電パッドが備えられている。
ソーラーパネルで発電されたエネルギーは、本体の充電ポートを通じて、パソコンやスマートフォン、LED照明などに活用できる仕組みだ。
また、「Jenni」は、天候や日照時間、ユーザーの充電パターンなどをベースに、エネルギー需給量を自動で予測するほか、WiFiを介して常時インターネットに接続され、ユーザーは、専用スマホアプリから、発電効率やバッテリー残量などをいつでも確認することができる。
・2018年5月には一般発売へ
「Better Current」では、現在、「Jenni」の量産化に備え、10万米ドル(約1100万円)を目標に、Indiegogo(インディーゴーゴー)でクラウドファンディングを実施中。
229米ドル(約2万5190円)以上を出資した先着100名までのサポーターには、報酬として「Jenni」が提供される。
なお、「Jenni」は、2018年5月に一般発売される見通しで、価格は349米ドル(約3万8390円)となる予定だという。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。