お目当の動画かすぐに分かる! Google、モバイルでの検索動画をプレビューできるように
![](https://getnews.jp/extimage.php?f5360955ee857a1019c94d1dec48e984/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Ffullsizeoutput_3275-300x225.jpeg)
Googleはこのほどアプリをアップデートし、検索した一覧から選んだ動画を6秒間、プレビュー再生するサービスを開始する。ユーザーは選んだビデオが本当に観たいものなのか即座に判断できるようになる。
・最初の6秒を無音再生
コレかな?と思って選んだ動画を再生してみて、「違う〜」となった経験がある人にとって嬉しい機能だろう。
選んだ動画が6秒間流れるので、完全とはいかなくてもおおよそビデオの内容の見当がつく。サムネイルより多くの情報が得られるのは言わずもがなだ。
・Android携帯で先行
この新サービスは、まずはAndroid携帯用Googleアプリと、Android端末でのChromeで利用可能となっている。
ただし、プレビューはWi-Fi環境でのみ利用できるようにデフォルト設定されているので、モバイルネットワークでも利用できるようにするにはアプリの設定メニューから設定を変える必要がある。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。