背中でソーラー発電! パネル搭載のバックパック「Numi」で外出時もバッテリー切れ知らず
![](https://getnews.jp/extimage.php?95f3a29acd122575701123234b4edc73/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Ffullsizeoutput_3267-300x225.jpeg)
そしてつきまとうのがバッテリー切れの心配。そこで、今回はお出かけ時に強い味方となるバックパックを紹介しよう。ソーラーパネルやUSBポート、充電パックを搭載した「Numi」だ。
・1.5時間でスマホをフル充電
Numiの外観をみて、まず目立つのがソーラーパネル。外側に大きく構えていて、背負っているときに太陽光を受けて発電できる設計になっている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ad7e388aa3a7eda6d86a1c91b8e40e57/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Ffullsizeoutput_3269-300x225.jpeg)
また、専用の充電パックが用意されていて、パネルで発電された電気はそこに蓄電される。天気がよくないときや夜間などでも心強い。
・ガジェットを整頓収納
パネルは防水になっているが、このバックパックにはバックそのものを覆ったり、バッグを背負っている人が頭にかぶれるカバーが付いているので急な雨でも大丈夫。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7a550414e7f8483f27fb65bb4683158a/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Ffullsizeoutput_326b-300x225.jpeg)
電子機器を入れることを想定しているだけに、万が一落とした時にもダメージを防げるようバックパックの底部分はクッションになっているなど、かなり実用的につくられている。
・2サイズから選べる
Numiは現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで資金調達中。こんなの欲しかった!という人は多いようで、すでに目標額の2倍超を集める人気ぶりだ。
出資額はというと、容量20リットルでバッテリーパック1万1000mAhのタイプが129ユーロ(約1万7000円)、容量30リットルでバッテリーパック2万2000mAhのタイプは169ユーロ(約2万2000円)~となっている。
日常使いに、旅行時にと活躍しそうなこのNumi、9月1日まで出資を受け付け、出資者には今年12月の発送を予定している。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。