子供の成長後も再利用!頑丈で持ち運びにも向いている赤ちゃん用モニターカメラ「Totokan」

幼い子供をもつ親にとって、子供の予期せぬ行動ほど心配なものはない。子供部屋やベビーベッドにモニターカメラを設置する親が多いのもそのためだ。

ただ、子供は急速に成長するので、タイミングがきたらそれらのモニターカメラも不要になってしまう。では、その後も引き続き家庭でのビデオカメラとして使えたら嬉しくはないだろうか?

「Totokan」なら長い間使ってもらえるかもしれない。

・ネット不要でスマホから子供の様子をモニタリング

Totokanはスマホと連携して使うモニターカメラだが、なんとネットは不要だ。他社製のカメラはネットを通して映像をスマホに配信することが一般的だが、このTotokanにはWiFiホットスポット機能が搭載されているため、範囲約60m以内であればWiFi通信で直接スマホのアプリに映像を配信することができるのだ。

映像をモニタリングするだけでなく、カメラ撮影やフルHDのビデオ撮影もすることができるので、なかなか便利な使い方が期待できるかもしれない。屋内だけでなく、プールサイドやビーチでもモニタリングできるのは安心ではないだろうか。

・耐衝撃、耐水性能でアウトドアにもぴったり

本体の縁はゴム製素材で覆われており、他社製品に比べて約3倍ほどの耐衝撃性を誇るそうだ。また、耐水性能も備わっているため、ちょっとくらいの雨なら心配ない。

充電はMicro USBで対応し、4時間利用ができる。デザインもスリムでバッグにスッと入れられるサイズ感なので、これならアウトドアでの利用にもぴったりだろう。

また、通常のビデオカメラとしてそのまま利用し続けるのも良いが、セキュリティカメラのような使い方もできそうである。1台1万8130円から出資ができるものの、残念ながらTotokanは日本への発送には対応していないので、今後の進展にぜひ期待したい。

執筆:Doga

Tokan/Kickstarter

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 子供の成長後も再利用!頑丈で持ち運びにも向いている赤ちゃん用モニターカメラ「Totokan」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。