シームレスな都市モビリティを実現するダイムラーのモバイルアプリ「moovel」
![](https://getnews.jp/extimage.php?82375fdbc205feaecd764d2d12c1dc58/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2F170804moovel1.jpg)
・都市交通をシームレスにつなぐモバイルアプリ
![](https://getnews.jp/extimage.php?767224a4c0073c553c3c7c8db3d9fbf9/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2F170804moovel2.jpg)
電車やバスといった公共交通機関、オンデマンド配車サービスやカーシェアリングなど、様々なモビリティサービスを組み合わせて目的地までの最適な移動ルートを検索できるほか、これらのサービスをオンラインで予約をしたり、運賃や利用料金をオンライン決済できる仕組みだ。
現在、アムステルダム、バルセロナ、ヘルシンキなどの欧州7都市に加え、米国のボストン、ポートランド、オースティン、オーストラリアのシドニーで、「moovel」が採用されている。
・自動車メーカーが次世代に向けた都市交通をイノベーション
近年、世界各地で都市化がさらにすすんでおり、世界保健機関(WHO)によると、世界全体の都市圏人口は、2015年から2020年までに年1.63%のペースで増加しているとみられている。
このような都市化の傾向をふまえ、ダイムラーでは、近年、「moovel」をはじめ、カーシェアリングサービス「car2go」やタクシー配車プラットフォーム「mytaxi」を傘下におさめ、新しい都市交通のかたちを追求してきた。
世界を代表する自動車メーカーのダイムラーが、従来の乗用車の製造・販売にとどまらず、次世代に向けた都市交通のイノベーションにも注力している点は、興味深い動きといえよう。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。