VW、2019年から全販売車両に公衆無線LANを装備!500メートルの範囲で車同士が交信
![](https://getnews.jp/extimage.php?5b9886f3e5b5735e3c738f914e3b7d4b/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F07%2Ffullsizeoutput_2c80-300x225.jpeg)
車同士が半径500メートルの範囲内で交信でき、曲がり角の先にいる車の存在を確認したり、周辺の交通渋滞状況を把握したりと、より安全で快適なドライブを実現する。
・通信費用はなし
この通信技術は、国際標準規格IEEE 802.11p(pWLAN)をベースにしている。モバイルのネットワークから独立していて、通信費用は発生しない。
pWLANを搭載することのメリットは、安全性の向上だ。周辺の車の存在を認識できるので出会い頭の事故などを回避したりするのに役立つ。
・災害情報もリアルタイムに
また、交通渋滞や道路工事、自然災害などを含めた天気情報などもリアルタイムにキャッチできるので、よりスムーズな交通が期待できる。
もし、警察や消防当局がこのpWLANを採用すれば、緊急車両の動きを周辺の車が確認できるようになるとのこと。どの方向からどこへ向かっているのかを周辺の車にアナウンスすることで、安全かつ迅速に現場に向かえるようになる。
pWLANはオープン規格。フォルクスワーゲン以外の車メーカーも採用するかが気になるところだ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。