カリブ海の郷土料理を家庭で楽しめる!ケイマン諸島と食材宅配サービス「Chef’d」のコラボプロジェクト
![Chef'dで限定販売されているケイマン諸島の郷土料理ミールキット](https://getnews.jp/extimage.php?855d8edfe21432081e1f19a4fead22cd/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2F170625caymanchefd11.jpg)
とりわけ、米国人に人気のリゾート地として知られ、2016年に空路でこの国に入国した外国人旅行者のうち、米国人が8割以上を占めている。
・家庭でケイマン諸島の郷土料理を楽しめる宅配サービス
![Chef'dのミールキット販売画面](https://getnews.jp/extimage.php?e5a592af9297bfc1b2bfee1a3a41e5ee/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2F170625caymanchefd2.jpg)
「Chef’d」は、米国内のユーザーを対象に、2017年9月15日までの期間限定で、ケイマン諸島の郷土料理を家庭で簡単に作ることのできる“ミールキット”をオンライン販売する。
ケイマン諸島の一流シェフ4名が開発したレシピをもとに、必要な食材や調味料などがセットされた“ミールキット”には、マヒマヒ(シイラ)のソテーやチキンカレーなど、5種類をラインナップ。
ケイマン諸島観光省(DoT)では、ケイマン諸島の“味”を家庭で手軽に体験してもらうことで、食の観点からケイマン諸島の魅力をアピールし、新たな顧客層の開拓につなげたい考えだ。
・新たな食の観光プロモーションの手法に!?
国連世界観光機関(UNWTO)が加盟国を対象に実施した調査によると、「食通の観光客をターゲット層にしている」と回答した割合が7割にのぼるものの、「食の観光について十分にプロモーションできている」と感じているのはわずか1割にとどまっている。
ケイマン諸島と「Chef’d」による“ミールキット”を介したプロモーションは、郷土料理を食べるだけでなく、料理をつくるプロセスをも体験させることで、観光地の食文化をリアルに伝えるユニークな試みといえるだろう。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。