AIを駆使して身体の画像診断!話題の自律型モバイルクリニック「AIM」
![aim_1](https://getnews.jp/extimage.php?c7e8b2b9f1b3a4108b19efbf94901bc8/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Faim_1.jpg)
シアトルを拠点に展開するテクノロジーデザイン企業artefactが提案するのは、完全自律型の診療所「AIM」。小型車両の中で身体各所の画像診断を行うという、AI主導の自己駆動クリニックだ。
・検査に必要な診断を1つのユニットで
![aim_2](https://getnews.jp/extimage.php?94f466c493760a2f51f6175d6948246e/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Faim_2.jpg)
車体壁面には、サラウンドディスプレイを設置。オンボディ投影とVRを組み合わせたモーションセンサーによって、患者にリアルタイムで指示を与える仕組みだ。
取得された診断データは、かかりつけの医師にそのまま転送される。医師とのリアルタイムの面談もユニット内で。サラウンドディスプレイを使って、適切なアドバイスを受けつつ、必要であれば受診の提言をしてもらう。
データはアプリを介して、患者にも送信。カルテとしてそのまま保存できるようになっている。ユニットには薬局も組み込まれていて、処方された薬をその場で受け取ることも可能だ。
・実用化はまだ先!?
![aim=3](https://getnews.jp/extimage.php?87a81d95c7935b125fa5144c89e22b15/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Faim3.jpg)
メリット大の「AIM」だが、現段階では実用化の予定はなし。サービスの実現に期待したい。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。