さすだけで何でもIoT家電にしてくれるプラグ「intelliPLUG」はGoogleHomeとAlexa対応でハブデバイスも不要!
![intelliPLUG-1](https://getnews.jp/extimage.php?8ee8d51c9f98795b5e8599bc10a0013f/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FintelliPLUG-1.jpg)
まだまだスマート家電は値段も高く、スマートホーム環境を試してみたいものの利便性に確信がもてずあえて手を出さないというのが一般的な考え方だ。だからこそ既存の電化製品をスマート家電に変えてくれるスマートプラグの注目が高まっている。
今回紹介する「intelliPLUG」ものそのうちの一つだ。
・さし替えるだけでスマホから家電操作が可能!
intelliPLUGは家電製品とコンセントの間にさすことで電化製品のオン/オフをスマホで操作ができるようになるスマートプラグだ。WiFi環境下でプラグがネットに繋がっているため、スマホの専用アプリからタイマー設定も含めた一括管理が可能なのだ。
![intelliPLUG-2](https://getnews.jp/extimage.php?48d83c34093ef45743f0bedc99539387/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FintelliPLUG-2.jpg)
もちろん電化製品の細かな操作ができるわけではなく、あくまでオン/オフを切り替えるだけなのだが、部屋の照明やコーヒーメーカー、デスクライトなど、あらゆるものをスマートにしてくれる。このプラグは単体で動くため、「Hub(ハブ)」と呼ばれるスマート家電を一括コントロールするためのデバイスが不要なのも嬉しいところ。
・Alexa、Google Homeにも対応!
さらに嬉しいのが、このプラグはAlexaやGoogle Homeといったスマートスピーカーにも対応しているということだ。それらを持っている人はスマホで操作するかわりに声で電化製品の操作ができるということになる。
![intelliPLUG-3](https://getnews.jp/extimage.php?b36d06a981338b48189e09673969c647/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2FintelliPLUG-3.jpg)
今のところSiriには対応していないようだが、Appleが最近HomePodというスマートスピーカーを発表した状況を鑑みると、今後の対応は期待できるかもしれない。値段もIndiegogoにて今なら1つ10ドル(約1110円)とお手頃だ。
ただ残念なことに日本への発送には対応していない。ぜひ今後の日本への展開を期待したいところだ。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。