まるでSF映画のコスチューム!人体の動きと同期して照明が点く衣服「Bodyscape」がスゴイ
![bodyscape_1](https://getnews.jp/extimage.php?95d9ae0ff12c563f1240709278bf32f8/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Fbodyscape_1.jpg)
今回取り上げる「Bodyscape」も、かなりスゴイ。人の動きに合わせて照明が点灯するという、SF的雰囲気満載のコスチュームだ。
・皮膚張力の原理に基づき開発
![bodyscape_2](https://getnews.jp/extimage.php?ee4cf3d19c6e33d4f453f25f74a37121/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Fbodyscape_2.jpg)
本体にはジャイロスコープを搭載。これが着用者の肩の動きを追跡し、動作に合わせて全体に施されたLED照明が点灯する仕組みだ。
Farahi氏は、1861年に皮膚解剖学者のカール・レンジャーが発見した、皮膚張力の位相的経路に基づき、本品を開発したという。3D印刷物は本来硬く壊れやすいが、皮膚の最小張力線にマッピングされている場合は、最大力が垂直方向に加えられ、平行線が本体の動きに伴って、たわむことができる。その結果、身体が及ぼす力に応じて、さまざまな照明パターンが現れるのだ。
・めざすは対話型の照明システム
![bodyscape_3](https://getnews.jp/extimage.php?2b949a53b62f82649bb3de3febad4ed2/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Fbodyscape_3.jpg)
ファッションも単なる装飾から、インタラクティブの時代へ。より創造性に富んだアイテムが、これからの主流になりそうだ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。