ロゴをカスタムメイド! オンラインでロゴデザインをオーダーできる「Logolix」
![fullsizeoutput_2b4a](https://getnews.jp/extimage.php?64d3648209006ea7d36c734eb275d0c5/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Ffullsizeoutput_2b4a-300x225.jpeg)
デザインが得意という人ならともかく、そうでない人にとってロゴを作成するのは簡単ではない。そんなときに使えるサービス「Logolix」を今回は紹介しよう。
・無料バージョンは40個
![fullsizeoutput_2b4c](https://getnews.jp/extimage.php?6954994e06c23e7e3b52a2a0a4d0969a/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Ffullsizeoutput_2b4c-300x225.jpeg)
無料のロゴは現在40個提供されていて、誰でも自由にダウンロードできる。既成のものはサイトにある一覧から選べ、1つ300ドル(約3万3000円)。既成デザインに若干手を加えるのにも対応してくれる。
・好みに合わせたオーダーも
無料や既成のものに気に入ったものがない、自分のイメージで作ってほしいという人はカスタムメイドを利用するといい。コンセプトや文字デザインなどに自分の好みを反映させることができる。
![fullsizeoutput_2b4e](https://getnews.jp/extimage.php?5a943e6996d07424a5fc6e94f944c776/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F06%2Ffullsizeoutput_2b4e-300x225.jpeg)
Logolixではすべてのやりとりがオンラインでできるのも売り。忙しい人にとっては、時間の節約になる。ただし、言語は英語のみ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。