頭皮すっきり! 『新谷酵素』と共同開発コラボ『SUPERFOOD LAB』シャンプー&トリートメントを一週間使ってみた
朝、ヘアスタイルが整っていると一日快適な気分で過ごせますよね。なのでシャンプー選びは吟味したいところですが「お気に入りのシャンプーってなかなか見つからない……。シャンプー探しは常に難攻しているのよねぇ」という、筆者と同じ悩みを持つ人も多いのでは。
スーパーフードラボから4月14日より、スーパーフード由来成分を配合した『SUPERFOOD LAB』シリーズが登場。
『SUPERFOOD LAB』は胃腸内視鏡分野の世界的権威、新谷弘実氏開発の『新谷酵素』と共同開発コラボした商品。その中から『SUPERFOOD LAB』シリーズの「髪年齢よみがえれ!」をテーマに開発した『SUPERFOOD LAB』シャンプー&トリートメントを、年々頭皮の疲れを感じる編集部スタッフが一週間、試してみました。
『SUPERFOOD LAB』シャンプーを使ってみた
~公式サイトより~
集中スカルプケアで頭皮のかゆみやフケを抑えながら、すっきりと健やかな髪へ。栄養補助酵素「ビオチン」が、髪にハリ・コシ・ツヤをもたらしながら白髪や薄毛のケアに効果を発揮。スーパーフードに加え、8種類の美髪(ハリコシ)エキスを配合し、さらに5つのフリー(パラベンフリー、サルフェートフリー、ラウレスフリー、動物由来原料不使用、合成着色料不使用)で敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。
まずは、シャンプーの色味を見てみましょう。手に少し出してみました。はちみつ色のような金色のカラーです。
香りは“ライム&ラベンダー”。香水のような高級感あふれる香りがします。
さっそく使ってみます。
頭皮を中心に洗髪します。すると、きめ細やかな泡立ち。泡はクリーミー。
ノンシリコンシャンプーや少しお高いシャンプーって、あまり泡立たないことが多いかと思うのですが、『SUPERFOOD LAB』シャンプーは普通に泡立つようです。
髪を洗ってみると市販のノンシリコンシャンプーは、シャンプー後に髪がゴワゴワになる製品も多い中『SUPERFOOD LAB』シャンプーは髪がきしまず洗い上がりもサラッとしていました。
『SUPERFOOD LAB』トリートメントを使ってみた
~公式サイトより~
地肌環境を集中的に改善して、さらりとした洗い上がりへ。頭皮のかゆみやフケが気になる方に。栄養補助酵素「ビオチン」が、髪にハリ・コシ・ツヤをもたらしながら白髪や薄毛のケアに効果を発揮。スーパーフードに加え、7種類の美髪(ハリコシ)エキスを配合し、さらに6つのフリー(パラベンフリー、サルフェートフリー、ラウレスフリー、動物由来原料不使用、合成着色料不使用、紫外線吸収剤フリー)で敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。
次にトリートメントを使ってみます。ボトルからプッシュしてみるとクリーム色の乳液のような液体。
トリートメントの付け心地は乳液を塗布するのと似ていました。使って流してみると、嫌なぬるぬる感がなくさっぱりしています。
べたつかない、髪用の乳液のようなやさしい使い心地。トリートメントもお肌に優しいようなのでありがたや~。
『SUPERFOOD LAB』シャンプー&トリートメントのラベルボトルは、深いブルーカラーやロゴがお洒落。インテリアとしてもスタイリッシュなので、バスルームに置くと上質な印象に変身。
●しばらく使ってみた感想まとめ:
・ノンシリコンシャンプーにありがちの洗い上がりの“ゴワゴワ”感はまったくありませんでした。これはうれしい
・スカルプケア用品ですが、「スースーする」といった頭皮の変化はありません。ですが、地肌からしっかりさっぱり洗えているのでスッキリ
・値段も大き目の480mlボトル1個1400円と手頃。筆者は普段、美容院の少しお高いものを買って使っているのですが、遜色ないです
・トリートメントは説明通り、確かに頭皮のかゆみやフケもなく指通りなめらかに仕上がりました
『SUPERFOOD LAB』シリーズ“シャンプー&トリートメント”は、全国のロフト、東急ハンズ、ECサイトにて発売中です。シャンプー&トリートメント選びにお悩みの方は試してみてはいかが?
公式サイト
http://thesuperfoodlab.com/
製品詳細情報
『SUPERFOOD LAB BIOTIN + SCALP SHAMPOO』
480ml 1400円(税抜)
地肌環境を集中的に改善して、さらりとした洗い上がりへ。 頭皮のかゆみやフケが気になる人に。『SUPERFOOD LAB BIOTIN + HAIR TREATMENT』
480g 1400円(税抜)
集中スカルプケアで頭皮のかゆみやフケを抑えながら、すっきりと健やかな髪へ。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。