宙に浮いて回転するBluetoothスピーカー「GravitySpeaker」は充電もワイヤレス

fullsizeoutput_29a0以前、宙に浮くライトLightestを紹介したが、今回取りあげるのは同じように強力なマグネットで浮遊するBluetoothスピーカー「GravitySpeaker」。

スマホなどとBluetoothで連携し、音楽を聴くときスピーカーが宙に浮いて回転するというもの。しかも浮遊しながら自動充電されるスグレモノだ。

・音楽をかけると浮遊

GravitySpeakerは円盤のようなベースと、卵型のスピーカーの2つから構成される。ベースのプラグをコンセントにつなぎ、その上にスピーカーを載せる。

fullsizeoutput_29a2そしてBluetoothで連携するスマホやPC、オーディオなどに入っている音楽をかけると、スピーカー部分が宙に浮き、自動で360度回転する。

・電磁誘導であかりも

原理はとてもシンプルだ。ベースとスピーカーそれぞれに強力な磁石が埋め込まれていて、それらが反発してスピーカーが浮くという仕組み。

そして、電磁誘導によりベースからワイヤレスでスピーカーに電気が送られ、あかりが灯る。スピーカーが浮遊する間に内蔵バッテリーが自動で充電されるのもユニークだ。

fullsizeoutput_29a4・おしゃれなインテリア

シンプルな仕組みながらも、モノが宙に浮くというだけで未来感が出てくる。インテリアとしても活躍しそうなこのスピーカー、クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募集中。

現在139ユーロ(約1万7000円)〜となっていて、調達目標額を達成すれば今年12月にも発送される見込み。出資期限は5月28日。

GravitySpeaker/Kickstarter

https://ksr-video.imgix.net/projects/2949118/video-778522-h264_high.mp4

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 宙に浮いて回転するBluetoothスピーカー「GravitySpeaker」は充電もワイヤレス
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。