宇宙ステーションから初の4Kストリーミング!米国時間4月26日に実施

fullsizeoutput_27f9宇宙から見る地球は実に美しいという。残念ながら、多くの人は自分の目で確かめることはできない。しかし、それに近い体験をすることができるようだ。

米国東部夏時間(EDT)4月26日午後1時半(日本時間4月27日午前2時半)から、国際宇宙ステーション(ISS)と地球を結んで4Kストリーミングを行う、とNASA(アメリカ航空宇宙局)が発表した。

・ NAB会場と直結!

このイベントは、NASAと、ラスベガスで開催される世界最大の放送機器展(NAB)の協力で行われる。

4Kで宇宙の眺めをストリーミングしつつ、ISS 滞在中のペギー・ウィットソン宇宙飛行士と画像処理サービスのAWSエレメンタルCEO、サム・ブラックマン氏が会談する。

・録画版をNASAウェブサイトでも

このストリーミングにはエレメンタルのエンコードが活用される。まさに、最新テクノロジーを多くの人の前でデモンストレーションするわけだ。

ライブストリーミングを観るには4Kテレビまたはモニターが必要となるが、この内容は録画され、NASAのウェブサイトでも閲覧できるとのこと。

宇宙旅行を高画質で疑似体験したい方は、まずはNASAのホームページをチェック!

NASA

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 宇宙ステーションから初の4Kストリーミング!米国時間4月26日に実施
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。