
NTT ドコモのシニア向けスマートフォン「らくらくスマートフォン 4」は Google Play ストアに対応したのでアプリを簡単に追加することができます。そこで、一番気になっていた「ホームアプリは変更できるのか」を実際に試してみました。「らくらくスマートフォン 4」には「らくらくホーム」と呼ばれるシンプルな操作性のホームアプリがプリインストールされており、ガラケーのようなメニュー操作が可能です。しかし、Google Play に対応したので普通の Android スマートフォンと同じように使用することも可能なので、「Google Now ランチャー」をインストールしてホーム画面を変更してみました。「らくらくホーム」にはデフォルト設定の「標準メニュー」と「シンプルメニュー」という表示モードがありますが、ここでは割愛します。「Google Now ランチャー」は Google Play ストアで配信されており、一般の Android スマートフォンと同じ要領で追加します。

通常なら、アプリのインストール後にホームボタンを押すと、ホームアプリの選択メニューが表示されるのですが、「らくらくスマートフォン 4」の場合は表示されません。その場合、らくらくホームの「ホーム画面のカスタマイズ」→「ホーム画面切替」にアクセスし、「Google Now ランチャー」を手動で選択します。

Gogle Now ランチャー自体は正常に動作していますが、らくらくスマートフォン特有のボタンが画面に表示されたままになります。これはオンスクリーンのナビゲーションバーと同じものなので、無効にすることはできなさそうです。
■関連記事
Anker、QC3.0に対応した13,400mAhのプレミアムモバイルバッテリー「PowerCore+ 13400 QC3.0」を発売
LG G6に搭載されたInstagram用カメラモードのデモ動画が公開
NTTドコモ、「ドコモラウンジ」を3月10日で閉店