グチも聞いてくれそう!?“耳”が持ち手になったシュールなマグカップがジワリとくる
![top](https://getnews.jp/extimage.php?fa64727dd13b02c6cc7f14e59384ab90/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Ftop5.jpg)
もしこんなマグカップで出てきたら、一気に目が覚めてしまうかも?
・持ち手のフォルムにドキッ
![uho_large1](https://getnews.jp/extimage.php?030ddec00b0bbf872a62147585422015/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Fuho_large1.jpg)
なぜなら「UHO」マグの持ち手代わりについているのは“耳”!
伸ばした手を思わず引っ込めてしまいそうなリアルさです。
![uhoesp-white2_1](https://getnews.jp/extimage.php?945125309caee346b214009786b7eedd/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Fuhoesp-white2_1.jpg)
販売先のエストニアのショップ「Upstairs Shop」によると、Uhoはロシア語で“耳”を意味するそう。
コーヒーや紅茶を飲みながらつい話したくなる、愚痴やうれしい出来事など、なんでも聞いてくれる耳をイメージしているといいます。
・シュールな見た目がツボ
![uho_w_all](https://getnews.jp/extimage.php?056e3addc24cab45cc5f5db968a91f51/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Fuho_w_all.jpg)
サイズはエスプレッソ用からラージまで3種類がラインナップ。
よりじっくり話を聞いてくれそうな、2つ耳のデザインも揃っています。
![uho_large2](https://getnews.jp/extimage.php?274ac990553f744b174fae7aeae8a49e/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Fuho_large2.jpg)
マグカップとして使うのはもちろん、ペンスタンドなどにも活用できそうな「UHO」。
![uho-12_2](https://getnews.jp/extimage.php?8c412b6854f24565149008703cc3fd7d/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Fuho-12_2.jpg)
ダリをほうふつとさせる、シュールなデザインがツボに入った方は、ぜひチェックしてくださいね!
Upstairs Shop
http://www.upstairs-shop.com/
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。