博多マルイ初出店!京生菓子&お茶で癒しのひとときを
![](https://getnews.jp/extimage.php?55d85605c3a5093742583cfac52abcee/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fmot2016102523000045-e1478576498114.jpg)
博多マルイの1Fイベントスペースにて、京都・清水産寧坂の生菓子店『京だんご 藤菜美(ふじなみ)』と、原料・焙煎にこだわったほうじ茶専門店『火の茶房ほうじ屋』が、11月9日(水)から22日(火)までの期間限定で登場している。
『京だんご藤菜美』では繊細な素材の風味や食感の味わってもらうため、職人が実演。福岡にいながらにして、生菓子で京の世界にひたることができる。
今回、博多マルイの初出店を記念して、わらび餅3種と冷し抹茶「洛水」のセット(550円)を用意。とろけるような食感と風味が自慢の本わらび餅と、上質な抹茶と厳選した砂糖を使用したグリーンティーが楽しめる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5ae9cb036fb7248e88cf81c94d335dc6/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fmot2016102523000025-e1478576616570.jpg)
ほかにも、国産皮むききな粉、京都の宇治抹茶、波照間産黒糖の詰合せ「わらび餅3色詰合わせ」(1080円)、口に入れるとほろりと溶ける不思議な抹茶寒天デザート「茶の露 ほろり」(350円)などがお目見えする。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9865f11fdde6358134cde1da6f511de2/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fmot2016102523000018-e1478576649156.jpg)
また「火の茶房ほうじ屋」は、“ホっとマルシェ”と銘打って、肌寒くなってきた季節の変わり目に生姜と代表商品「効茶」を提案。ほうじ茶にぴったりな「茶の環」の抹茶スイーツも用意する。
「二十四種ぶれんど効茶」(1袋400g/1080円)は茶葉や穀類、果実、野草など24種類をブレンドして、じっくりと焙煎したお茶。無添加ノンカフェイン。「生姜効茶」(5g×10包/864円) は、定番の「効茶」に熊本県産の生姜をたっぷり使用。生姜の特徴を生かしたお茶に仕上がっている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a460e7acbf37a939bb804d6127b939b8/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fmot2016102523000036-e1478576582689.jpg)
「抹茶生クリーム大福」(1個206円)は、やわらかいお餅に抹茶、純生クリーム、伯方の塩餡で仕上げた和洋ハイブリッド菓子。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1e0c85a3bf7481724b5ab65046b4c99c/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2Fmot2016102523000054-e1478576544444.jpg)
京の生菓子、お茶にこだわって、素敵なティータイムを!
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。