テーマは「日本」!60万本の花で作られたカーペットが美しすぎる
![FlowerC00](https://getnews.jp/extimage.php?32689d4276d04808eb4c6614e17ece4e/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC00.jpg)
ベルギー、ブリュッセルで開催された「フラワーカーペット」が美しすぎると話題になっています。
![FlowerC05](https://getnews.jp/extimage.php?739e6fbad4b9d954b6ae348bcf1bdb97/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC05.jpg)
・60万本のダリアとベゴニア
世界遺産にも登録されているブリュッセルのグランプラスで行われた「フラワーカーペット」は2年に1度開催される大イベント。
75メートル×24メートルという広大な広場に、60万本のダリアやベゴニアで花のカーペットが描かれます。
![FlowerC06](https://getnews.jp/extimage.php?ea5f61d74e2451f67432818ecd3698d7/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC06.jpg)
離れて見ると、花でできているとは信じられない出来栄えです。
![FlowerC09](https://getnews.jp/extimage.php?fbf5d68c33c91bfc6927fc91fbdb7d1f/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC09.jpg)
![FlowerC10](https://getnews.jp/extimage.php?89b53f3c2d4f9ae1b77f5f42250ffb33/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC10.jpg)
なんと100人のボランティアが600時間をかけて制作しました。
![FlowerC07](https://getnews.jp/extimage.php?3cadef50fa93f85fb8f4eb1f1379130d/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC07.jpg)
![FlowerC08](https://getnews.jp/extimage.php?6232f8a5eb5972fb6727a99c9fc063c0/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC08.jpg)
けれどよく見ると、どこか見覚えのある絵柄です。
・テーマは日本!
実はこのカーペットのテーマは日本。
日本との友好150周年にちなんで、日本にも馴染み深い、鶴や鯉、松といった絵柄が選ばれました。
![FlowerC03](https://getnews.jp/extimage.php?4303d1b34746e17656dee779db941e1c/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC03.jpg)
![FlowerC04](https://getnews.jp/extimage.php?5594e262e51e356f0f7afbcef21fc9de/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC04.jpg)
いわれてみれば、絵のふちの模様や緑の地色もどこか畳を思わせます。
![FlowerC02](https://getnews.jp/extimage.php?8cb073990caa70980bb17668d94f88b8/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2FFlowerC02.jpg)
花のカーペットで国際交流なんて、素敵ですね。
Flower Carpet 2016
http://www.flowercarpet.brussels/en/carpet/flower-carpet-2016
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。