あの「萩の月」より人気の和菓子があるなんて..! 和菓子・和スイーツランキング♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!
当記事が公開される6月16日は、「和菓子の日」であることをご存知でしょうか?
今回は和菓子の日にちなんで、もぐナビに投稿された口コミを元に作成した、和菓子・和スイーツランキングをご紹介します!
※当ランキングは、食品口コミサイト「もぐナビ」の総合評価・口コミ数を基に作成しています
第5位:明月堂「博多通りもん」
まずは第5位!
第5位には明月堂の「博多通りもん」がランクインしました!
出典:アンシェローズさん「博多通りもん」といえば、博多の名物お土産。舌にとろける“しろ餡”のまろやかな風味と上品な味わいを楽しめる西洋和菓子です。
博多へ訪れた際には、必ず「博多通りもん」を買ってしまうという人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ねっとり餡、最高♪
薄皮はしっとり、餡は白あんベースに生クリームと
バターが入っています。
ねっとりした濃厚でミルキーな餡。博多通りもん、大好き(*´˘`*)
—
第4位:遠藤製餡「ゼロカロリーくずもち」
続いて第4位!
第4位に登場したのは、遠藤製餡の「ゼロカロリーくずもち」。
商品名のとおりゼロカロリーのくずもちであるため、ダイエットを理由に甘いものを摂ることができない方にとってウレシイ和スイーツとなっています。
別添物のきな粉と黒蜜もゼロカロリー。ほど良い弾力のある食感を楽しめますよ!
ゼロカロリーとは思えない美味しさ!
重たすぎないねっちりとした食感がたまりません♡
そして付属のきなこと黒蜜!これがいい!
気分によって、片方だけかけたり、贅沢に両方かけたりしています。—
※クチコミと評価は商品リニューアル前のものになります
第3位:山崎製パン「豆大福 つぶあん」
お次は第3位!
第3位には、山崎製パンの「豆大福 つぶあん」がランクインしました!
十勝産小豆で作られた自家製粒あん。これを赤えんどう豆をたっぷりと合わせたやわらかい生地で包み込んでいます。
甘さ控えめの粒あんと、ほど良い塩味の小豆が絶妙にマッチ♪
お茶と一緒に食べればちょっと贅沢な時間をすごすことができます!
歯ごたえある豆おいしい
粒あんもたっぷり甘さが強いですが、しょっぱいお豆とバランスよくおいしかったです。
—
第2位:菓匠三全「萩の月」
そして第2位!
第2位には仙台土産の定番、菓匠三全の「萩の月」がランクイン!
出典:ヴィヴィアンさん
定番ではありますが、萩の月ほどにもらえると嬉しいお土産って中々ないですよね。
ふんわり生地と、“そんなにもか!”と思ってしまうほどに詰まったカスタードクリームの組み合わせを食べるときは、本当に至福な気持ちになれます。
さすがはお土産人気の絶えずベスト3ぐらいに入っている品ですね♪
きめ細かい生地でふんわりしています。
程よい甘さの中のクリームは、クリーミーでねっとりまろやかです。
冷やしても、冷凍しても、温めても、それぞれのおいしさが味わえます!!—
第1位:遠藤製餡「ゼロカロリーきなこわらびもち」
それでは、いよいよ第1位!
栄えある第1位には、遠藤製菓の「ゼロカロリーきなこわらびもち」がランクインしました!
第3位に登場した「ゼロカロリーくずもち」と同様、もちろんコチラの商品もカロリーゼロ。黒蜜風味のわらびもちにきな粉をかけて美味しく召し上がれます♪
ぷるっぷるの噛みごたえある弾力であるため、満足感をたっぷりと味わえますよ。
甘くてぷるぷる
色は薄い蕨餅の色なのに、食べてみると黒蜜の風味がしっかり、0カロリーとは思えない甘さです。蕨餅独特のぷるぷるの食感も美味しいです。
—
※クチコミと評価は商品リニューアル前のものになります
いかがでしたか?
美味しさだけでいえば、「萩の月」、「豆大福 つぶあん」、「博多通りもん」がTOP3となっていたであろう今回のランキング。
しかしそれら人気商品を押さえて、ゼロカロリーで甘いものを味わえるという遠藤製餡のアイディア光る和菓子が見事1位を獲得しました!
まだ食べたことがない和菓子・和スイーツがあるという方は、ぜひ今すぐ食べてみてください。
和菓子のイメージがガラッと変わるはずですよ♪
関連記事リンク(外部サイト)
ひと足先に夏気分! ココナッツ味のお菓子・パン・スイーツ5選
甘党さん必見! Pascoのあま~いフレンチスイーツ4種類が高評価♪
AKB48選抜総選挙 in 新潟! 地元メーカーから販売される『NGT48コラボ商品』をプレゼント!
日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。