防水・防じんだからアウトドアでも安心 サンディスクのタフ仕様ポータブルSSD『エクストリーム510』製品レビュー
sponsored by サンディスク
![[PR]防水・防じんだからアウトドアでも安心 サンディスクのタフ仕様ポータブルSSD『エクストリーム510』製品レビュー](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2016/04/extreme510_1-1024x683.jpg)
水浴びが気持ちいい季節になってきましたね! アウトドアで写真や動画を撮影する機会が増えるこの季節。アクティブに大容量の写真や動画のファイルを扱う人は、撮影したデータをその場でノートパソコンからチェック、即バックアップして次の撮影に向かいたいのでは。ビデオや重いデータを受け渡しして、その場で直接データのチェックや編集を行うような忙しいクリエーターやデザイナーも、タフ仕様のポータブルストレージが欲しいはず。そんな用途に向くポータブルSSDをサンディスクが4月に出荷開始しました。『サンディスク エクストリーム510 ポータブルSSD』(以下『エクストリーム510』)のレビューをお届けします。
コンパクトでタフな本体

『エクストリーム510』は、480GB容量のポータブルSSD。記録媒体に機構部品を使用しないので、多少乱暴に扱っても安心なSSDですが、同製品は手のひらサイズのコンパクトな本体に緩衝ゴムを搭載、1.8メートルの高さから落下しても使える耐衝撃性を備えています。


カラビナなどを使ってバッグにぶら下げられる金属リング、USB3.0/2.0に対応するインタフェースがあるのみというシンプルな構造です。
『エクストリーム510』の最大の特徴は、①雨や水濡れがあっても使える防滴性能②土ぼこりの多い環境で使える防じん性能③大容量のファイル転送に強い高速性能、の3点。これらの特徴を見ていきましょう。
雨が降っても大丈夫!
カバンにぶら下げて移動していたり、海や川など水辺で撮影する際には、突然の雨や水しぶきが心配ですよね。そんな状況を再現して検証してみましょう。

『エクストリーム510』を手に微笑むwosa記者。『エクストリーム510』はIP55相当の防滴・防じん性能を持ち、水なら3分間の水流(30キロパスカル)にも耐えることができます。

じょうろで水をかけてみます。


どんどんびしょ濡れになっていくwosa記者の髪とTシャツ。夏の夕立でこれぐらい濡れてしまうこと、ありますよね。

水濡れ完了。『エクストリーム510』本体は何も問題なさそうですが、実際に動作するのでしょうか。

ノートパソコンにつないでみます。
※濡れた際にはよく乾燥してから使いましょう

ドライブを認識し、保存してあるマニュアルを開くことができました! これなら雨に濡れても大丈夫でしょう!
土ぼこりをかぶっても大丈夫!
アウトドアの撮影で怖いのは水だけではありません。乾燥した場所で土ぼこりや砂が舞う環境での撮影を想定して検証してみましょう。

IP55相当の防滴・防じん性能を持つ『エクストリーム510』。防じんの面では、限定したちりの接触であれば動作に支障をきたすことがないそうです。

小麦粉の粉じんを浴びせてみます。


見る見る小麦粉まみれになっていくwosa記者。乾いた土の上で走ったら、これぐらい土ぼこりを浴びること、ありますよね。あるある。

小麦粉完了。実際に動作するのでしょうか。

ドライブの認識、問題なし。ファイルの読み書きも問題ありません。これなら土ぼこりをかぶっても大丈夫でしょう!
※粉じんをかぶった際はよくふき取ってから使いましょう
高速性能で大容量ファイルも楽々転送
高画質な写真の画像やRAWファイル、動画ファイルなど大容量のデータを扱う際、ファイル転送は短時間で済むのに越したことはありません。『エクストリーム510』は、同社で比較して外付けハードディスクの最大4倍の高速性能を誇ります。
今回は、ストレージのデータ転送速度をベンチマーク測定できるWindows用フリーソフト『CrystalDiskMark』を使って、手持ちの外付けハードディスクと転送速度を比較してみました。
CrystalDiskMark
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

1GBのファイル転送を想定した測定結果は、シーケンシャル(逐次)アクセスでは読み込みが411.5MB/秒、書き込みが404.5MB/秒。ランダムアクセスでは読み込みが148.6MB/秒、書き込みが166.3MB/秒を記録しました。シーケンシャルアクセスではハードディスクの約4倍、ランダムアクセスでは読み込みが約250倍、書き込みが約129倍という高速性能を発揮しています。
アウトドアの過酷な環境でデータを守り、その場でサっと撮影データをバックアップできる『エクストリーム510』。アウトドア撮影派だけでなく、常に持ち歩いて荒っぽく使っても安心なポータブルストレージが欲しい人なら、チェックしておきたいガジェットなのではないでしょうか。
サンディスク エクストリーム 510 ポータブルSSDについて(YouTube)
https://youtu.be/LyWJiI6g6qM
サンディスク エクストリーム510 ポータブルSSD
https://www.sandisk.co.jp/home/ssd/extreme-510-ssd

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。