脂がキツいなら”煮干し系ラーメン”を食べればいいじゃない @『圓』(えん)八王子

最近は”煮干し系ラーメン”にハマっている筆者ですが、あえて言おう!
「煮干しはいいぞ」
というわけで、今回は『ラーメン二郎』や豚骨ラーメンに疲れた貴方にオススメしたい、美味しい煮干しラーメンの店を紹介してみましょう。
八王子の人気店『圓』(えん)

筆者の通う東京都ヤンチャ区町田市にも『圓』はありますが、どうせなら本店を紹介する方が良いと思うので、あえて八王子の『圓』(本店)に行ってみました。
この日は大雪で電車も乱れ、プロパンガスも凍るほどの寒さでしたが、平日にも関わらず多くの人が『圓』に訪れていました。

この人気っぷりなら味に不安はありません。
店内に入り食券販売機で『煮干しラーメン』(780円)の食券を購入し、店内の椅子で待ちます。
『煮干しラーメン』を食す!

『圓』の『煮干しラーメン』が降臨しました。
近年のラーメンは一昔前と違い「味が良ければ見た目は関係ない」みたいな店は、ほとんどありません。どの店も綺麗な盛り付けを意識して丁寧にラーメンを扱っています。
ここら辺はSNSやブログに写真を上げる人が増えたので、店側も気を遣うようになったのかもですね。
料理の写真を撮るのは賛否が分かれる案件ですが、良くも悪くも適当なラーメンが駆逐され、盛り付けまで丁寧に作業するラーメン屋さんが、評価される時代になった事は間違いありません。
そんな店の熱い情熱に答える為にも、写真はそこそこに早速食べてみる事にしましょう。
完成された『圓』の煮干しスープ

待っている時から店内の”煮干しの香り”に食欲を刺激されていた筆者ですが、意外にも最初の一口は
「苦っ!!!」
みたいなマイナス方向な反応でした。煮干しのワタの苦さがスープに出ていて、コレはどうなのってのが最初の印象です……。
これは腹ワタの部分を取らずにスープを出している気がしますね……。
しかし!
徐々に煮干しの苦さと言うか”ほろ苦さ”に馴れると、この苦さが逆にアクセントになっているような気がして来ました。

通常は苦みと言うか”エグ味”を嫌って腹の部分は外すのですが、そこも含めて”煮干しの旨み”としてラーメンに使うアグレッシブな姿勢は評価出来ます。
確かに子供には不評な方向性な予感ですが、舌が熟成された人ならば、この煮干し独特の苦みも”旨み”のひとつになり、逆に『圓』のラーメンにハマる要素のひとつになるかもですね。
麺にもこだわる『圓』

”八王子ラーメン”と言う東京でも屈指の地ラーメン厳選区で、あえて八王子ラーメンで勝負しない『圓』の『煮干しラーメン』ですが、そのスープや麺に対するコダワリは本気です。
昔は嫌われた全粒粉の小麦粉ですが、今は小麦の風味を求めて、あえて全粒粉をブレンドする店が少なくありません。
「麺にツブツブが入ってたら美味しい奴と思え!」
とまでは言えませんが、基本的には麺に対してコダワリがある店は”ツブツブ系”が多いので、ひとつの指標として捉えても良いと思われます。
さらに麺が細いと茹で加減もシビアになるのですが、この『圓』は麺茹で、麺上げにも細心の注意を払っているので安心して下さい。
チャーシューなどの具も良し!

今はチャーシューが不味い店など、ほとんど生き残っていないと思われますが、やはり”豚バラ肉を巻いている店”は優良店である可能性が高いですね。
クルっと巻かなくても味はさして変わらないのですが、そのような手間を惜しまない姿勢の店は、味の方にも手を抜かないものです。

『圓』のチャーシューは豚バラですが、脂もほど良く抜けていながらも、豚肉の美味しさはそのままに残っています。

メンマは極太で、しっかりした歯ごたえと味わいがあって美味しいです。

さらに『煮干しラーメン』にデフォルトで入る”味玉”も半熟で、この仕事の丁寧さも高評価です。
『圓』 総評

以前から気になる存在の『圓』だったのですが、どうしても八王子に足を運ぶと八王子ラーメンを食べてしまうので、今までスルーしていました。
しかし、実際に食べてみると噂通りのラーメンで、評価が高いのも納得出来る一杯でした。
若干、煮干しのクセと言うか苦みを残したスープは、好き嫌いが分かれるかもですが、煮干し系のラーメンが好きならば、まずは食べに行って自分の舌で確かめる事をオススメします。
それでは、是非みなさんも八王子にお越しの際には、この『圓』の美味しい『煮干しラーメン』を試してみて下さい。きっと満足出来ると思いますよ。
『圓』
住所:東京都八王子市横山町21-21
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:30
定休日:無休
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。