目の前でクレジットカードを不正利用されちゃった!  安心してネット通販を利用するための傾向と対策

access_time create folderデジタル・IT

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde3736-500x3131

目の前でクレジットカードを不正利用されちゃった! まさかまさかの大事件!

いまや、とっても便利で一般的にも普及した、「インターネット通販」。
各社、様々なサービスを提供して、しのぎを削っています。

gatag-00000835

しかし、こんな便利なサービスも、自分自身のセキュリティ管理がきっちりしている事が大前提。

lgi01a201403241400

そんな中、パソコンやネットのセキュリティに熟知していると自負していた筆者が、なんと目の前でクレジットカードの不正利用をやられてしまいました。ぎゃー!!

キャプチャ

今回は、目の前でクレジットカードを不正利用されちゃった体験談と、安心してネット通販を利用するための傾向と対策を考えてみたいと思います。

クレジットカードの不正利用・・・それは突然始まった

いつもの様に、のんびりとネットサーフィンをしていたある日の事。

突然、こんなメールがPayPalから送られて来ました。

「お客様はパスワードを変更しました」

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde3738-500x299
12274218_1681743945399808_5464542547015967442_n-500x632

「あれっ? PayPalのパスワードの変更なんて行ったっけ?」

・・・と思っていたら、続いて次のメールが到着。

「Mozilla Foundationへのお支払いのご連絡」

キャプチャ
5b05ad20-504b-4414-c46a-3479f907e775

「およ?PayPalからMozilla Foundation Donationに3ドル支払っているぞ? そんなの心当たり無いぞ? なんで?」と思う間もなく、更に次のメールが来ました。

「次の商品に対して合計$129.78 USDを支払われました。」

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde3736-500x313
66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37326

「えーっ!! 勝手に商品が購入されているゥ!!」

今回、勝手に購入された商品はコチラ。

http://www.ebay.com/itm/New-ION-Air-Pro-Lite-Wifi-HD-Sports-Helmet-Video-Camera-Camcorder-Blue-Black-/221634119922?
[リンク]

キャプチャ

「誰だお前!?」

「商品を発送する 配送先住所 – 確認済み A** Fi****** M**** Ze**」

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37311

どんどんメールが来ます。

「アカウントからのカード削除のお知らせ」

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37312-500x3181
66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37328

「のわぁーーーっ!? PayPalに登録したクレジットカード情報が削除されたーッ!?」

「解約されたアカウントのステータス」

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37313-500x325

・・・最後は、PayPalアカウントまで抹消されてしまいました。

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373134

「や、やられた・・・! ネット通販の情報が乗っ取られたッ!」

ただちにPayPalに不正利用の連絡を行おうとしたものの・・・!

気を取り直して・・・。まずはPayPalに、不正利用された事を報告しなければなりません。

「PayPal」
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/home[リンク]

キャプチャ

「ログイン」

キャプチャ

「あ”ーっ?!」

「入力された情報を確認し、もう一度お試しください。」

キャプチャ

そういえば、最初にPayPalのパスワード変更をされたのを思い出しました。パスワード変更された上にアカウントを削除されてしまったので、PayPalに連絡を取る手段がありません。

さあ、どうしよう・・・・!?

1 2次のページ
▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderデジタル・IT
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧