ZenFone Zoomのカメラレンズが飛び出ないのはズームレンズを横向きに搭載しているから

ASUS の新型スマートフォン「ZenFone Zoom」がなぜ世界最薄の光学 3 倍ズームレンズ付きスマートフォンになるのか、ASUS がその秘密を明らかにしたプロモーフォン動画を公開しました。ZenFone Zoom は背面に光学 3 倍のズームレンズを搭載しており、被写体を綺麗に拡大できるほか、ズームレンズの範囲で画角を調節することもできます。それでも本体の厚みは 11.95mm と ZenFone 2 レベルです。ASUS はこれまでにカメラレンズの仕組みを詳しくは説明していませんでしたが、動画によると、ZenFone Zoom のレンズユニットは前後に移動するレンズが横向きに取り付けられており、既存のズームレンズ搭載端末のようには飛び出ない仕組みになっています。ユニット部分が若干隆起している程度です。動画の中ではズームレンズが HOYA 製であることも明らかにされています。スマートフォンにおける光学ズームの必要性は意見が分かれるところですが、ZenFone Zoom のように本体を太くしないような製品は歓迎されるものと言えます。

■関連記事
HTC、特許侵害訴訟がらみでドイツテレコムを通じてスマートフォンを販売できなくなる
Android用「Opera」がv34にアップデート、全ページの強制ズーム機能が追加
Android版「Chrome Dev」がv49にアップデート、SmartLock for Passwordが組み込まれる

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ZenFone Zoomのカメラレンズが飛び出ないのはズームレンズを横向きに搭載しているから

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。