【第10回】バツいちの私 子どものために再婚したほうがいい?~占い師ニコラシカの『お悩み相談』

nikolaschka

不定期でお届けしている、ニコラシカの『お悩み相談』も、はや10回目となりました。
今回は、ふたりのお子さんを抱えるバツイチの女性からのご相談です。

バツいちです。ふたりの息子がいます。生活が大変で休みなく仕事、バイトをしています。
このまま このような状態を続けて 大丈夫でしょうか。
子どもにはたくさん我慢させて 遊びにすら連れて行けません。
出会いも欲しいですが余裕がなく、彼氏ができても 結局仕事やバイトで会うのが一か月に一回あればいい方で、はじめはお互い我慢しますが、結局向こうから「忙しいなら別れよう」と言われてしまいます。
彼氏というか、子どもに新しく父親を求める気持ちも確かにあります。
このまま 三人で生活していくべきか、父親を見つけて 再婚して仕事を減らすべきか 悩んでいます。
再婚するにしても第三者の虐待に対する不安もあります。
年齢も年齢なのでそうそう出会いがあるとは思えませんが、これから先、どのような未来が待ち受けているかとても不安です。
(30代/女性)

お子さんふたりを抱えて働き詰めの生活、さぞやご苦労も多いかとお察しいたします。
でも、ですね。でも。
ここはあえて問題を切り分けて考えなくてはなりません。
あなたは自分を癒してくれる恋がしたいのか、ただ子どもたちの父親がほしいだけなのか、そこがポイントです。
あなたのことを深く愛してくれて、なおかつ子どもたちにとっても理想的な父親であり、経済的にも苦労しないで済む――なんて“どっちも”取りはかなり高いハードルですよ?

カードを見ると、現状の障害を示す位置に、『正義』と出ていますから、やはり理想を追い求めすぎていることがうかがえます。
そして心理の位置に、『恋人』補助のカードとして『剣5』が出ていますから、もしかしたら今のあなたは少し疲れていて、“自分のために”協力者が欲しい、と考えているのではないでしょうか。
同時に潜在的な意識の位置には『死神』、補助のカードとして『剣2 逆位置』が出ているので、新しく恋をすることへのためらいや、過去の失敗を繰り返さないか、現状の均衡が崩れてしまうのではないかという不安が表れています。

今のあなたの立場は『愚者 逆位置』です。
これは、軽率に行動を起こすべきではないこと、無謀な計画は立てないことを警告しています。
現状には『力』、補助のカードとして『金貨4』が出ていますから、とりあえず現状を維持すること、しばらく耐える必要があること、強い意志の力が必要であることが示されています。
また、周囲の位置に出た『吊るされた男』も、環境的にも今あせって動くのは得策ではなく、しばらく我慢するのが賢明であると教えてくれています。

では、あなたの人生はこのままお子さんたちを育てるために働き詰めに働き尽くすだけなのでしょうか?
そんなことはありません

この問題を解決する希望があるのかを占う位置には、周囲にも祝福されるような幸福な結果を表す『太陽』が出ました。また、未来の位置に出た『剣7』は、思慮や洞察力を働かせ、賢く立ち回った末に得る勝利を表しています。

結論の位置にも、『世界』と『棍棒2』、多少時間はかかるかもしれませんが、幸せな恋ができることを示すカードが出ています。
今しばらく、お子さんたちがもう少しシッカリするまで、あなたの奮闘は続くかもしれません。しかし、未来は決して暗いものではないので、希望を持ってください

あなたの判断や行動の鍵となるカードは『棍棒3』。
今が良ければ良いと考えるのではなく、常に先を見据えて判断し、行動することを心掛けましょう。
まだ30代前半、「年齢が年齢なので」などと諦めるには早いですよ!

●お悩み相談募集中
ニコラシカ先生にあなたの「お悩み」相談してみませんか? メールフォームからあなたの「お悩み」を投稿すれば占い師のニコラシカ先生が相談に乗ってくれます。あなたからのメール、お待ちしております。

占い提供:『Nikolaschka (ニコラシカ)』
イラスト提供:ナガヨシモカ

・占い師:ニコラシカ先生のウェブサイト
・イラスト:ナガヨシモカさんのウェブサイト

■関連記事
ガジェット通信一芸記者さん募集中です
中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様
auがソフトバンク批判CM お父さん犬や電波の悪さを指摘
パーマンは別売りです あのコピーロボットが『ROBOT 魂』で登場
ニフティさんとガジェット通信が提携。『夕刊ガジェット通信』がオープン

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【第10回】バツいちの私 子どものために再婚したほうがいい?~占い師ニコラシカの『お悩み相談』
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。