【米光×中村 ぷよぴったん対談】番外編:“リア充”ってホントにいるの? ゲームやってる人は“リア充”になれる?

【米光×中村 ぷよぴったん対談】番外編:“リア充”ってホントにいるの? ゲームやってる人は“リア充”になれる?

『ぷよぷよ』『魔導物語』『バロック』などの名作ゲームを生み出した米光一成氏と、人気ゲーム『もじぴったん』シリーズのディレクター、プロデューサーを務めた中村隆之氏。現在、米光氏は立命館大学で講義を持ち、電子書籍を対面販売する“電書部”を主宰、中村氏はバンダイナムコゲームスを退社して現在は講演を中心に活動するなど、ゲーム業界とは少し離れたフィールドにも軸足を置いて活躍しています。“国産2大パズルゲーム”を世に送り出した2人は、今何を教え、ゲームについて何を考えているのでしょうか。ガジェット通信はこの2人の対談を企画、このとき初対面という2人に「遊び」「学び」「ゲーム」「電子書籍」をキーワードに語っていただきました。最終回は番外編として、この日一番議論が白熱(?)した“リア充”と“ゲーム”についての話題。『エキサイトレビュー』の取材で来た、ライターの加藤レイズナ氏にも参加していただきます。

聞き手:ガジェット通信 宮原俊介(shnsk)

第4回「【米光×中村 ぷよぴったん対談】その4:「ゲームデザイナーにはなるな」 “勃興期好き”な2人が若者に学んで欲しいこと」はこちら( https://getnews.jp/archives/96967 )

・ゲームをやってると“リア充”になれない?

中村:僕がゲームのことで凄くおかしく感じるのが、「ゲームばっかりやってる人は“リア充”になれない」みたいに言われること。個人的には自分が作るゲームは「やればやるほど“リア充”になれる」っていうものを作りたくて。『もじぴったん』もそういうところがあるし。

何か嫌なんですよ、“リア充”という言葉が(笑)。むしろ僕はやればやるほど“リア充”になるものを作りたい。例えば、『もじぴったん』のPSP版って通信対戦の機能が間に合わなくて。1台なのに2人で対戦という仕様が入っていて。“手渡し対戦”という言い方をしてたんだけど、こっちでもじを置いて「はい」って隣に『PSP』を渡して対戦するっていう。『PSP』が出た時に、「大人が楽しめるゲーム機だな」と思ったんです。今までの『ゲームボーイ』は子供向けだったけど、想像したのはカップルとかが旅行で新幹線に乗った時に、『PSP』を持ってって、『もじぴったん』をやって2人で“手渡し対戦”で対戦すると。すると段々こう、相手が持ってる『PSP』の画面をのぞくじゃないですか(笑)。そうするとちょっと肩が近くなって、なんかこう、周りから見た時に「いい感じかな」と思ったりとか。そういう使い方を売る段でアピールするまでには至らなかったんですけど。

『もじぴったん』のWii版ってパズルモードは基本的に1人プレイなんですけど、実はもう1コのリモコンのボタンを押すとレーザーポインタみたいに「ココがいい」って指し示せるようになっているんですよ。それは何を狙ったかっていうと、リビングのテレビでやるゲームって1人じゃなくてここ(隣)に人がいるんですよね。パズルって基本的に1人で解くものなんだけど、こう……。

米光:『もじぴったん』は特にそうでしょう。

中村:あそこ!「か」!「か」!って(笑)。

米光:横で見てて「あれだろ! 5文字できるぞ5文字!」みたいな(笑)。

中村:それを補助できるようにするのがやりたかったんですよ。『もじぴったん』のWii版は、僕プロデューサーになってディレクションを辞めたんで、言うのやめとこうと思ったんだけど、最後「これだけ入れて」って入れてもらった仕様なんですよね(笑)。ただ最終的に売る段になったら、「それってどこで言えばいいの」って(笑)。そんな訴えづらい仕様みたいなのを。みたいになっちゃって(笑)。プロデューサーとしてどうかと(笑)。

ゲームをやるにしても、リアルにその人たちの周りにいる人たちも含めて、その生活の中で「こういうのがあったらいいな」みたいなのを実現していきたいんですよね。

・“リア充”は実在するのか?

米光:“リア充”っていう言葉に違和感を覚えるのは……若い人が中心に言っていると思うんだけど、その頃はリア充な人っているの?(一同笑)俺が知らないだけ?

宮原:その頃は皆モンモンとしているはずですよね(笑)。

米光:架空なんじゃないの? みたいな(笑)。

中村:そもそも“リア充”じゃない(笑)。

宮原:非実在“リア充”(笑)。

米光:受け渡し対戦とかできるのはもうちょっと大人になってから。あとはバスケやっててカッコイイ生徒会長だけですよ。一部の架空の人間のことを仮想敵にしちゃいかん。そもそも皆“リア充”ですよ、リアルしかないんだから、ゲームだってリアルなんだから、って思うんだけど。

中村:そうなんですよ。ゲームだってリアルなんですよ。何か言葉に違和感を感じるんですよね。

米光:友達の家にいって友達3人でゲームやって、別にワイワイ楽しくやってなくて横で1人ジャンプ読んでても、でもそれはそれでリアルだと(笑)。

・『モンハン』やるのは“リア充”?

中村:『モンハン』を4人でやってるのだって、全然“リア充”ですもんね。

米光:今は僕たちの若いころよりは相当“リア充”ですよ。ゲームって1人でやってたもん、夜ずっと(笑)。友達んちも行かずに1人でやってた。

宮原:ガジェット通信で12月にイベントをやったんですけど、その演者とかスタッフでこう、若い子とか女の子とかもいて、皆『モンハン』やってて……ビックリしましたね。僕らの頃にはなかった。

中村:そっちの方がよっぽどリア充ですよ(笑)。

米光:男女が交流できるとか、なかったですよ。ゲームやってる女の子なんて脳内にしかいなかったもん。

宮原:ゲーセンは男だけの世界。

米光:男しかいなかったし……今の世界って、俺の脳内かよッ(笑)。

宮原:恵まれてんじゃん! 今の若い人ら、みたいな。

米光:これ以上充実しようがない、許しがたいですよ(笑)。

・加藤レイズナ(23)が考える“リア充”

宮原:そこをちょっと若い加藤さんの意見とか聞きたいですよね。

中村:加藤さんお若いんですか?

米光:若いです。23。

中村:ええー!(笑)。

(加藤氏、前の取材が終わって遅れて登場)

米光:“リア充”はどうなの? “リア充”?

加藤:“リア充”の定義がまず分かんないじゃないですか。

米光:そうなんだよ……“リア充”って皆言うけど“リア充”って何?

加藤:“リア充”は「リアルで充実している」。

米光:例えばどういうことやってる人?

加藤:毎日飲み会とか行って、友達とか彼女とかと遊んで「なう」「なう」言ってる人ですよ(笑)。

中村:「なう」言ってると“リア充”なんだ(笑)。

加藤:サークルですよ、大学の。

米光:テニスサークル! 昔で言うとスキーサークルとか。

加藤:そういうのが“リア充”です。『Twitter』をやってる人は違いますね。やんないです、“リア充”は。ネットはやんないです。

宮原:『mixi』ならやってるんじゃないかな……。

加藤:『mixi』をちょっとやるぐらい。

中村:さっきちょっと議論になったのが、「『モンハン』やってる人は“リア充”なのか」っていう話があって(笑)。

宮原:若い人が『モンハン』をいきなり始めて。

米光:しかも女の子いたりするじゃん。我々の時代はさ、1人でやってたわけでしょ。それと比べるとすっごい“リア充”なわけでしょ(笑)。

・ゲームは“リアル”なのか?

「いやいやいや」加藤レイズナ氏に総ツッコミ

加藤:いや、それは“リア充”じゃないです(笑)。

米光:我々がレベル低すぎるの?(笑)

加藤:リアルじゃないじゃないですか、ゲームやってる時点で。

米光・中村・宮原:いやいやいや(笑)。

加藤:リアルじゃないですよ! リアルでしゃべって、“リア充”ですよ。しゃべって楽しんで。ゲームやってるだけじゃ……。家でWiiを4人でやっても……あ、それも“リア充”ですね…。

中村・米光:“リア充”でしょ?!

加藤:考えようによっては“リア充”ですけど。

米光:「俺んちWiiあるからこいよ!」って、女子来るのそれ“リア充”でしょ。

加藤:女子来れば“リア充”ですね。男4人で黙々とやってたら違います。

米光:男4人も、なかったからな、昔は。

中村:まず僕らはゲームって1人でするものっていう前提があるから。1人だから、ゲームしてるっていう。友達いればゲームしてないみたいな (笑)。

米光:友達は1人だけ、みたいな。大学生になっても“リア充”の人いるかもしれないけど、中学高校ってスキーサークルとかないじゃん。基本は皆“リア充”じゃないんじゃないの、とかいう疑問なんだよ。

加藤:いや、“リア充”がいますよ、中高には。

中村:いるんだ(笑)。

米光:今、打ちひしがれてる(笑)。いるのね……。

加藤:クラスで騒いでるグループですよ。バイクとか乗りまわしてるグループが大体“リア充”になってます。

宮原:ヤンキーとかは“リア充”なんですかね。

加藤:“リア充”に入るんじゃないですか。充実してれば誰でも……。

米光:『モンハン』やってるのは充実してないのかよ!

加藤:ダメです。“ゲーム充”ですよそれは。

米光:『モンハン』やってる体験は“プライスレス”だろ! 充実しているじゃん。

加藤:充実してません!(笑)。不毛です。

米光:そっか……。俺の人生否定したな……。

・“廃人”との対比が“リア充”?

加藤:1000時間とかやってたらもう違いますよ。

米光:そうなの?

加藤:それはただ廃人じゃないですか。

中村:廃人なんだ(笑)。

加藤:友達と会った時だけ、「ああじゃあやるか」ってやるのが“リア充”です。1人で500時間とかやってたらもう……1人で500時間やって、友達とも500時間やったら、もう違う“充”です、それは。ゲームやってるヒマないですもん、だって。充実している人は。

米光:“リア充”って言ってる人は“リア充”がうらやましいわけじゃないんだよね?

加藤:うらやましいところもあるんじゃないですか?

宮原:結局リアルとリアルじゃないものの対比が、みんな定義が曖昧なんですよ。ゲームやってることは加藤さんにとってはリアルじゃない、リアルと反対方向ってことですよね?

中村:別にゲームやってる時もリアルじゃないかっていう話をしてて……。

(同席していたゲーム開発集団、NIGOROの鮫島朋龍氏):ネトゲ 用語なんですよ。『ファイナルファンタジー』とかを何十時間とかずっと家でやってるやつが、「俺はネットゲームの中の環境が充実しているから」、というのに対する対義語で“リア充”ができた。

中村:ネトゲ……。

鮫島氏:普通のRPGとかをやってて、例えばそこで、家の生活とか健康状態とかボロボロでも、「一番強い敵倒さないと取れない剣持ってるぞ俺は。ここが俺の生活だから俺はここでいいんだよ」みたいなやつに対して、“リア充”っていう、実生活が充実しているという言葉ができ上がったので。ゲームというよりも完全な廃人に対して真人間ぐらいな……。

中村:(笑)。それなら『モンハン』やるくらいなら、4人でやってたら“リア充”な気がする。昔はゲーム持ち寄って喫茶店でゲームするなんてなかったですもんね。そもそもゲーム機なんて持ち運べない、自分の部屋でやるか家の居間のテレビでやるかしかなかったわけですからね。テレビゲームですから。……何の話してたんだっけ(笑)。

・対談を終えて

中村:この対談、どうやってまとめるんですか?

宮原:お2人のお話はいろんなエッセンスが入ってるんで、切り口はいろいろあると思うんですよ。

米光:まとめよう……最初にテーマとしてもらった電子書籍の話はあんまりしてないけど、大丈夫ですか?

宮原:いいと思います、はい。

米光:すっごい広い話になって。

中村:凄い広い話になりましたよね。

宮原:お2人の接点が電子書籍にあるかなと思っただけで、実はもっと深いところでお2人は接点を持ってて、同じことを考えていた、ということなので。

中村:なんかうれしい……うれしいというか、面白かったです。

米光:よかった、という感じが。対話って、インタラクションだよね。面白い。今日は、久しぶりに“リア充”だった(笑)。

中村:初対面なのに、いきなり大丈夫かな、何から話していいんだろうと思っていたら、普通に盛り上がってしまいました。ありがとうございました(笑)。

※このシリーズおわり


米光一成氏のブログ『こどものもうそうblog』
中村隆之氏のブログ『元もじぴったんプロデューサーの生の知恵ブログ』
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その1:パズルゲームクリエーターの2大巨頭が出会う
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その2:「世界は全部ゲームになる」 “米光予言”が示唆する新しい学びの姿
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その3:「ゲーム屋さんがやるべきお仕事」 電子書籍でゲームデザインを教える意味
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その4:「ゲームデザイナーにはなるな」 “勃興期好き”な2人が若者に学んで欲しいこと

この対談は『エキサイトレビュー』との共同取材。また違った切り口で記事が公開されています。
「ぷよぷよ」と「もじぴったん」が対談! モンハン様にあやまれよー!(エキサイトレビュー)


■関連記事
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その1:パズルゲームクリエーターの2大巨頭が出会う
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その2:「世界は全部ゲームになる」 “米光予言”が示唆する新しい学びの姿
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その3:「ゲーム屋さんがやるべきお仕事」 電子書籍でゲームデザインを教える意味
【米光×中村 ぷよぴったん対談】その4:「ゲームデザイナーにはなるな」 “勃興期好き”な2人が若者に学んで欲しいこと
ダウンロードゲームの新しいプロモーション手段?! 電子書籍で『Wiiウェア』のオフィシャル攻略本を出すNIGOROの挑戦

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 【米光×中村 ぷよぴったん対談】番外編:“リア充”ってホントにいるの? ゲームやってる人は“リア充”になれる?

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。