暑くて外に出られないときは、涼しい部屋で「コリドール」でもやって、ゆるっと過ごそう

※本記事は2023年2月23日に公開された記事を再掲載しています。
Text and Photographed by きむ(ら)
思わず外出をためらうほど、暑い日が続いていますね。
こんな時は涼しいお家の中で「頭を使う」遊び、ボードゲームをしてみませんか?
ミニ版が出ているゲームを選べば、旅行や帰省中でも遊べちゃいますよ。
20年以上前のボードゲーム

Gigamic 「コリドール ミニ」 3,740円(税込)
中でも気に入っているのが、20年以上前にフランスで発売されて、いまだに人気のある「コリドール」というボードゲームです。

9×9マスの盤面と20枚の壁、自分のコマで遊ぶボードゲームで、2人〜4人で遊べます。
基本的なルールはシンプルで、各自が盤面の手前の真ん中のマスに自分のコマを置くところから始めます。
順に、コマを1マス動かすか、壁を作るかのどちらかを行い、奥の列までコマを先に進めた人が勝ち。

シンプルなルールのゲームですが、壁が設置できることでその楽しさは倍増!

8歳以上が推奨ですが、我が家では5歳の娘と一緒に遊んでいます。
子どもから大人まで楽しめますよ。

4人で遊ぶと相手の動きを予想することが難しくなることから、2人で遊ぶときとは全然違うゲームのように変化。
このとき、茶色系のコマの色が割と似ているので、間違えないように注意です。
持ち運びやすい!

コリドールは割と大きめサイズのボードゲームなのですが、私が購入した「ミニ」はふた回りくらい小さいサイズ。
コマや壁は付属の袋に入れられるので、外にも気軽に持ち出せます。

通常サイズだと、以前ROOMIEでも紹介したクアルトと同じくらいのサイズ感。
重ねて比較すると、かなり大きさが違うのがわかると思います。
なお、小さいとは言っても、大人の手でもコマや壁が動かしにくいことはないので、ご安心を。
パーツの紛失には注意

ちなみに……このゲームは壁を20枚使うのですが、特に予備などは同梱されていません。
そのため1枚でもなくしてしまうと、遊べなくなってしまう恐れが(一部、正規代理店などで購入可能)。

子どもと遊ぶときやお酒を飲みながら遊ぶような場合には、最後にコマや壁が全部あるかしっかり確認することをオススメします!
細かいルールも少しだけ

基本的なルールは先ほど記載しましたが、その他にも「コマが隣り合ったときは飛び越えられる」など、細かいルールが少しだけあります。

ルールについては、しっかりと図入りの説明書が付いているので、迷う心配はありません。
言葉だけで書かれるとちょっと理解しにくいこともありますが、これなら安心です。

うまく壁を使って相手を翻弄しつつ、自分が先にゴールできたときの喜びは格別ですよ!
価格および在庫状況は表示された07月26日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。