Android Tips : HTC U Ultraのセカンドディスプレイを通常は表示せず必要に応じてツールが表示されるようにカスタマイズする方法

HTC の最新スマートフォン「HTC U Ultra」でセカンドディスプレイの表示を止めて必要に応じて利用できるようにする非公式のカスタマイズ方法を紹介します。HTC U Ultra にはメインディスプレイの上にアプリや通知、連絡先、予定、メモ、音楽アプリなどのツールを表示するセカンドディスプレイがあります。セカンドディスプレイは設定メニューで無効化できますが(「画面が ON の時に利用する」を OFF にする)、これではセカンドディスプレイの強みを潰すことになります。そこで、セカンドディスプレイのツールの一つ「リマインダー」を利用して、通常は何も表示しないものの、セカンドディスプレイのスワイプでリマインダー以外のツールが表示されるようにします。これを行うにはリマインダーにスペースや改行を入れるだけです。つまり、リマんだーに空白を作るだけです。これでリマインダーツールには何も表示されくなりますが、左右にスワイプすると他のツールは利用できます。通知も表示されます。なぜこんな面倒なことを行うのか。それはセカンドディスプレイの影響で通知バーの情報を見失うことが頻発しているからです。些細なことではありますが、通知バーの情報を確認したいだけなのに、一瞬でもそれを見失うとイラっとしてしまいます。精神衛生上のことです。

■関連記事
スマートフォンの写真をメールに添付するだけでVR写真に加工する新サービスが開始
Galaxy Note 8の9月発表・10月発売が確定したと伝えられる
Google、ゲームアプリの「インディー特集」を開設

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android Tips : HTC U Ultraのセカンドディスプレイを通常は表示せず必要に応じてツールが表示されるようにカスタマイズする方法

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。