【フランス】ばらまき土産に!日本未発売の「オランジーナグミ」が大人気

access_time create folder生活・趣味

【フランス】ばらまき土産に!日本未発売の「オランジーナグミ」が大人気

(C) SUNTORY HOLDINGS LIMITED.

フランスを代表する炭酸飲料「オランジーナ」。さっぱりしたオレンジの風味とシュワッとした口当たりに、ファンも多いのではないでしょうか? スーパーやコンビニはもちろん、カフェやレストランにケバブショップなど、フランス国内では至るところで見かける飲み物です。人気の高いドリンクだからでしょうか、ここフランスにはオランジーナ味のグミが存在します。

【フランス】旅行者の間で人気! 日本未発売の「オランジーナグミ」

(C) sweetsholic

フランス限定「オランジーナ」味のご当地グミ

グミキャンディでお馴染みのドイツの製菓会社「ハリボー」社。世界中にネットワークを持つハリボー社では、ご当地グミの用意がある国も。今回ご紹介するオランジーナグミ「HARIBO ORANGINA P!K」は、フランスのご当地グミです。オランジーナのボトルの形を模しているところが、とってもキュート!

【フランス】旅行者の間で人気! 日本未発売の「オランジーナグミ」

フランスでよく見かける一般的なオランジーナのボトル。コロンとした形です (C) sweetsholic

かつてフランスで販売されていたというイチゴ味の「オランジーナ・フレーズ」、フランス国内ではオランジーナと並ぶ定番のブラッド・オレンジ味の「オランジーナ・ルージュ」、そして定番「オランジーナ味」の3種類のグミが入っています。1袋250g入りで1.8ユーロ程度(約230円)。

気になる味は?

フランスを旅行した人たちの間で、ジワジワ人気を集めているオランジーナグミ。美味しいと評判です。国内未発売のため、味のイメージをお伝えしますと、イチゴ味はレモンを思わせる酸っぱい感じ、ブラッド・オレンジ味は果実感たっぷり、オランジーナ味はオランジーナのドリンクが凝縮されたかのよう。オランジーナ味も気に入っていますが、個人的には濃い味のブラッド・オレンジ味が好きです。

【フランス】旅行者の間で人気! 日本未発売の「オランジーナグミ」

(C) sweetsholic

オランジーナグミは、「カルフール(Carrefour)」や「Monoprix(モノプリ)」などフランスの大手スーパーで購入できるほか、ドイツやスイス、カナダなどでも入手できるとのこと。国内未発売ですが、楽天市場など一部の通販サイトで取り扱っているところもあるようです。

筆者は現在フランスで暮らしているのですが、友人や家族から「オランジーナグミ買ってきて」と頼まれることもあるぐらい、オランジーナグミは人気があります。ドリンクの味を知っているからこそ、親しみを感じてもらえるのかもしれませんね。軽くて壊れる心配もなく、しかもプチプラ・・・ということで、ばらまき土産にオススメですよ。

[HARIBO]

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【フランス】ばらまき土産に!日本未発売の「オランジーナグミ」が大人気
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。