2015年の年越しラーメンはコレで決まり! 『ムール貝と讃岐コーチンのしおらーめん』

「塩ラーメンで一番美味しい!」と評判の、東京都町田市にある『町田汁場しおらーめん進化』(以下、進化)の恒例行事とも呼べる、2015年の”年越しラーメン”を食べて来ました。
30日と31日、それぞれ50食限定とレア度も高い限定ラーメンですが、とにかく塩ラーメンで有名な『進化』が繰り出すラーメンとなると、並んででも食べざるを得ない案件でしょうか?
2015年『ムール貝と讃岐コーチンのしおらーめん』

と、言う訳でサクっと移動してオープン30分前に『進化』に来てみると、そこはすでに行列が形成されていました……。
「ノー・モア・ギョウレツ」
を信条とする筆者的にコレはUターンも辞さないシチュエーションですが、すでに店の前まで来てしまったので、今更スケジュールを変更するのも微妙で御座います。
と、言う訳で列に並んでみた次第……。
しかし……なんか椅子とか持ち込んでる人もいるし、この行列の半分くらいは
「ラーメンガチ勢」
な予感であります。ラーメンブログとか書いてそうな人種が集う独特の雰囲気というか緊張感を、まさか東京都の端っこにある町田市で味わうとは思いませんでした。
『レミー・キルミスター』に捧げる一杯

先頭の方はガチ勢で構成されているので、予想以上に回転が早く、30分も待たずに入店出来ました。
しかし、この時点ですでに10杯は出ていると思われ、筆者で20杯、後ろの並びを見た感じだとオープンして一時間後の12時に並んだとしても、限定ラーメンを食べられる可能性は低そうですね。
そして!
入店すると激しいハードロックが流れている事に驚かされます。

嘘です。
筆者は何度か訪れているので、今更驚く要素はありませんが何を隠そう、この『進化』はロックなのです。
何を言っているのか意味不明ですが、分かりやすく言うと店内を流れるBGMが『モーターヘッド』の『エース・オブ・スペーズ』と言う個性的なラーメン屋さんなのです。

なので、つい先日他界した『モーターヘッド』のリーダーである『レミー』を偲んで、店内は『モーターヘッド』一色になっていました。
店主も『モーターヘッド』のメタルTを着てラーメンを作るという、分かる人にしか分からない喪服姿に共感する筆者で御座います。
『ムール貝と讃岐コーチンのしおらーめん』を食す!

やや長いネーミングのラーメンですが、何がどうなっているのか分かりやすくて良いと思います。
なんでも宮城県産のムール貝と讃岐コーチン丸鶏を使ったダブルスープとの事。
これは期待出来るんじゃないでしょうか?
ちなみにラーメンに花っぽい何かが添えられていますが、この花も食べられるそうです。