【今週日曜開催】低音の祭典、Outlook Festival Japan Launch Party!

【今週日曜開催】低音の祭典、Outlook Festival Japan Launch Party!

もはや初夏の恒例となったベース・ミュージックの祭典〈Outlook Festival Japan Launch Party〉。

開催が今週日曜6月14日(日)午後に迫っている!

今年もレゲエからダブステップ、ベース・ミュージック、ジャングル、ヒップホップなど幅広い幅広いメンツを集めて渋谷VISIONにて、午後14時より開催。

海外からはUKガラージ〜ダブステップのオリジネイターのひとりでありながら、現在でもベース・ミュージックの枠を広げ続けるZED BIASが登場。またニュー・ルーツ・ダブのベテラン、Iration SteppasやChazbo。マンチェスターのJonny Dub、ブリストル出身の若きGrimeプロデューサーであるHi5Ghostなどなどの海外勢が登場。

もちろん国内のPARTY2STYLE SOUNDやKURANAKA a.k.a. 1945、GOTH-TRAD、$OYCEE(CE$ + tofubeats)をはじめ、上記のさまざまなジャンルのDJたちが大集結! また毎年恒例の、一点モノのオリジナル・キルチューン(ダブ・プレート)をプレイしあう音楽の戦争、サウンドクラッシュは、メインアリーナにて開催し、観客の歓声で勝敗を判定する。今年の出場者は、XXX$$$ (XLII & DJ SARASA)、DJ BAKU、GRIME.JPが登場し激しい音の戦いを繰り広げるはず!

詳しい出演アーティスト、チケットなどは下記公式ホームページをチェック!
(河村)

・Outlook Festival Japan Launch Party
http://outlookfestival.jp/ticket

【今週日曜開催】低音の祭典、Outlook Festival Japan Launch Party!

OUTLOOK FESTIVAL 2015 JAPAN LAUNCH PARTY
2015年6月14日(日)
渋谷”SOUND MUSEUM VISION”
時間:14時開始
出演:ZED BIAS (from UK), MC FOX (from UK), IRATION STEPPAS (from UK), Hi5ghost (from UK), JONNY DUB (from UK), CHAZBO (from UK), PART2STYLE SOUND, KURANAKA a.k.a 1945 (Zettai-Mu), GOTH-TRAD (Deep Medi Music/Back To Chill), LEF!!! CREW!!! & BINGO (HABANERO POSSE), $OYCEE(CE$+tofubeats), BROKEN HAZE, BLOOD DUNZA (from HK), CHANGSHIE, CLOCK HAZARD , Cocktail Boyz (INSIDEMAN&KENKEN), CRZKNY, DJ Doppelgenger, DJ DON, DJ Saiyan (from HK), DJ Shimamura + MC STONE, DJ YAS, Double Clapperz, G.RINA, hyper juice, JA-GE, Jinmenusagi, KAN TAKAHIKO, KILLA, MAXTONE Hi-Fi, MIDNIGHT ROCK, MISOИКОВ QUITAВИЧ, NUMB’N’DUB. QUARTA330, RUMI, SHORT-ARROW & Ninety-U, SKY FISH + CHUCK MORIS, TAKASHI-MEN, 環ROY, TREKKIE TRAX, Tribal Connection, VAR$VS, YOCO ORGAN, ZEN-LA-ROCK
SOUND CLASH : XXX$(XLII&DJ SARASA) vs DJ BAKU vs GRIME.JP
SOUND SYSTEM : eastaudio SOUNDSYSTEM, MAXTONE Hi-Fi
VJ : MYCOPLASMA ( TREKKIE TRAX )

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【今週日曜開催】低音の祭典、Outlook Festival Japan Launch Party!

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。