かわいすぎる代表取締役“もふくちゃん”こと株式会社モエ・ジャパン福嶋麻衣子さんインタビュー(前編)

もふくちゃんインタビュー

秋葉原の“いま”を語る上で外せないものが、萌(も)え系ライブ&バー『ディアステージ』と、アニソンDJバー『MOGRA』だ。そして、これら2つの店舗を運営するのが、モエ・ジャパンの代表取締役社長“もふくちゃん”こと福嶋麻衣子さん。新しい道を模索し続ける“もふくちゃん”が、『日本の若者は不幸じゃない』という本を出版した。「不幸じゃない」その言葉には何が隠されているのか、福嶋さんにお話を聞いた。

●日本人の“もの”を探したかった

――そもそも、なぜ秋葉原やアニソン、アイドルなどの世界に興味を持つようになったのでしょうか。

福嶋:そうですね……3才からピアノを始めて音大に行って、音楽家としてエリートな道を歩んでいたんです(笑)。クラシックの世界では、成功するには本場にいかなきゃだめという常識で、みんなロシアとかウィーンとかに留学しちゃうんですね。

――それは魅力的にうつらなかった?

福嶋:私は根源のところまで深く考えちゃうタイプなので、アジア人の私が西洋で宮廷音楽とか勉強しても、歴史的には意味があるんだろうとか、すごい考えちゃったんですよ。どうせなら、日本人にしかできないような音をやってやりたくって。「日本人は浅い」とか「西洋の人はかっこいい」とか言われていて、それがくやしかった。それで何か別の活路を見出したくて、音大をやめて芸術も勉強できるという東京芸術大学に行ったんです。

――大学ではどういったことを?

福嶋:最初にハマったのがノイズミュージック。そのときノイズミュージックは日本人が一番かっこよくて。でもノイズってつきつめるとどんどん精神世界の話になっちゃうんですよね(笑)。哲学になっちゃう。「鳴っているか鳴っていないのか」「0と1の世界」みたいな、私もきれいなサイン波ひとつで感動してたし。

――禅の世界のようですね。

福嶋:そうそう禅の世界(笑)。でもカルチャーとしては行き詰まり感を感じていて、「私がやるのはこれじゃない」と思っていたときに、出会ったのが『ニコニコ動画』だったんです。その頃は、ちょうど『ニコニコ動画』が流行りはじめたあたりで。いろいろ聞いていたら、わけのわからない音楽が流れてきたんですよ。すっごい萌(も)え萌(も)えの声でめちゃめちゃエロい歌詞を高速でずっとラップしているような。『巫女みこナース』 とか。その表現がキャッチーでポップで突き抜けていて、「あたし今まで何悩んでいたんだろう。禅じゃなかった」って、すごい衝撃を受けました。

――それが向かう先を変えたわけですか。

福嶋:そうですね。今思うとそれは電波ソングというものだったかもしれませんけど。音楽理論がめちゃくちゃだったり、高級な機材使っているわけでもなかったり、歌がうまいわけじゃなかったり。ある意味、チープといえばチープなんです。でもこのミクスチャー感が日本人にしかできない、世界に誇れる文化なんじゃないかと思って、それで秋葉原に興味を持ち始めたんです。

●インターネットは悪じゃない

――でも元々、『ニコニコ動画』の前から生放送番組をやっていたんですよね?

福嶋:同時接続数が50くらいの時代です。自分で勉強してサーバーを立てて放送していました。アクセスが増えてサーバーがパンクしてホスティングサービスを利用するようになったのですが、利用料が家賃より高くて、サーバーのためにバイトをしているような状態でした。

『喪服の裾をからげ』
http://www.mofuku.org/

もふくちゃんインタビュー

福嶋:昔からインターネットの世界が好きなんですよね(笑)。「インターネットは現実じゃないからダメだ」「リアルな人間との接点が……」というような、“インターネット悪論”みたいなものがたまにありますけど、逆にインターネットを上手に使うことで、生身のことに価値を見いだして、お金を払うようにもなっているんです。これはディアステージやアイドルを通して観ていて、ものすごく感じています。

●ディアステージのはじまりとAKB48

――芸大を卒業してしばらくしてからから『ディアステージ』を作られたということですが、そのころのアキバの様子を教えていただけますか。

福嶋:『ディアステージ』ができた当時は、ホコ天やチラシ配りの規制もなかったから、駅を降りたら観光客よりメイド服姿の女の子の方が多いのではと思うくらいすごい数いたりして、他の文化を寄せ付けないパワーがありました。『ディアステージ』は、そんな秋葉原のカオスの中、産み落とされました。始まり方も同人的で、大きな企業が投資してというわけじゃなくて、そこにいた人たちから自然発生的にできたんです。

『Dear☆Stage(ディアステージ)』
http://moejapan.jp/dearstage/

――先日『ディアステージ』のステージを実際に見せていただいたんですけど、昔のアイドルを応援しているのと同じような盛り上がりがあって、驚きました。ああいうタイプのアイドルはもういなくなったと思っていました。

福嶋:ハロプロ全盛期があって、一旦ちょっと落ち着いて、AKB48で盛り返して、というようにアイドルがいない時代というのはないんですけど、そんなふうに波があるんです。

――失礼ですが、初めて『ディアステージ』の話を聞いたときは、メイド喫茶みたいなものかなと想像していたんですよね……。

福嶋:そう思われることも多いんですよ(笑)。でも、AKB48のおかげで、“アイドル”という言葉が浸透してくれたんで、「アイドルの働いているお店」ということで通じるようになったんです。

――AKB48と『ディアステージ』は共通点も多いのではないでしょうか。

福嶋:目の前にいる一人一人のお客さまに向けてアピールをするという考え方は一緒ですね。ただ私たちの方がより地元密着型で会える感が強いです。よりコミュニティというのを意識してるのが『ディアステージ』かもしれないですね。

後編につづく

*   *   *   *   *
福嶋麻衣子さん(もふくちゃん)プロフィール
3歳からピアノを始め、国立音楽大学附属音楽高校ピアノ科にてクラシックピアノを学んだ後、東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科へ。音大時代に自らサーバーを立て配信していたウェブ上の生配信パフォーマンスプロジェクト『喪服の裾をからげ』は国内外の有名ブロガーにも取り上げられ話題に。小説『カラマーゾフの兄弟』で修道僧の三男が僧服を脱ぎ捨て、古い体制から新しい世界へ飛び込むシーンから名付けたというこのプロジェクト名から“もふくちゃん”と呼ばれる。様々な音楽に触れる中、なぜかアニソンに目覚める。秋葉原で話題の萌(も)え系ライブ&バー『ディアステージ』やアニソンDJバー『MOGRA』の運営、アイドルのプロデュース等を行う株式会社モエ・ジャパンを創立、代表取締役社長に就任。

もふくちゃん/福嶋麻衣子『Twitter』: http://twitter.com/mofuku
アキバで働くスク水社長のアメブロ: http://ameblo.jp/mofukushacho/
株式会社モエ・ジャパン: http://moejapan.jp/
『Dear☆Stage(ディアステージ)』: http://moejapan.jp/dearstage/
『MOGRA』: http://club-mogra.jp/

日本の若者は不幸じゃない – 福嶋 麻衣子 / いしたに まさき 著 『ソフトバンク新書』:
http://blog.sbcr.jp/shinsho/archives/2011/01/post_121.html



■関連記事
2200枚売れてオリコンチャート9位!「なんだか、むなしくなっちゃった」
「2011年、いよいよネットが表(おもて)メディアと認知される」ジャーナリスト井上トシユキ氏が語る「今年ネットで起きること」
秋葉原の地下アイドルライブに行ってみた
秋葉原ホコ天再開するも人が多すぎて天国じゃなかった件について パフォーマーやニコ生放送者もいた?
「今この時代に漫画家を目指す人達へ」喜多野土竜×一色登希彦×スチームトム 漫画関係者ディープ座談会

  1. HOME
  2. アキバ
  3. かわいすぎる代表取締役“もふくちゃん”こと株式会社モエ・ジャパン福嶋麻衣子さんインタビュー(前編)

020

TwitterID: miho020

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。