【今週公開のコワイ映画 2015/5/16~】 『ライフ・アフター・ベス』『リメイニング』『Zアイランド』他
今週公開の怖い映画をご紹介します。
今週は、5月16日より新宿シネマカリテのファンタスティック映画祭『カリコレ』が開催とあって、多数の映画が公開となりますッ。
まずはゾンビもの。死んだ彼女がゾンビとなって墓場から蘇り、デイン・デハーン演じるボーイフレンドはさあ大変、彼女を大事にしたいけど……でもやっぱゾンビだし!というゾンビラブコメディ『ライフ・アフター・ベス』。
そして世界の終末もの。幸せな結婚式でつぎつぎと人が倒れたすえ、雷鳴・氷魂・飛行機墜落の大騒ぎ。それは黙示録に記された世界の終末だった……?という『リメイニング』。ドニー・ダーコのプロデューサー、ケイシー・ラ・スカラが監督・脚本を務めるパニックスリラーとなっております。
続いてまったく怖くはないと思いますがサメものときたら紹介しないわけにいかない。大きなサメが毎作色んなものと闘うはめになる、アサイラム社の人気シリーズ『メガシャーク』より、最新作『メガシャークVSグレート・タイタン』の登場です。今回の敵は『進撃の巨人』の超大型巨人……にしか見えませんが巨人型兵器です。きっと見た目が偶然似ちゃっただけです。うん、きっとそうだ。
『イグジスツ 遭遇』は未確認生物“ビッグフット”の正体を描くファウンド・フッテージもの。ファウンド・フッテージというのは“発見された映像”という意味で、要は“たまたま発見された実際の映像”のように見える作品というわけですが、今作なんとそのファウンド・フッテージものの代表作『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』のエドゥアルド・サンチェス監督作品です。
そして『モンスター 変身する美女』。旅先で恋に落ちた美女は、モンスターに変身しながら2000年以上も生き続けているという秘密があった――という衝撃的なホラー・ラブストーリー。予告編を是非ご覧ください、前半の甘い雰囲気から空気が一変いたします。彼女がゾンビになるのと、恋に落ちた相手がモンスターなのと、どっちが悲劇的かしら……。
続いて『ダークウォッチ 戦慄の館』。こちら『ジーパーズ・クリーパーズ』のビクター・サルヴァ監督が手がけるオカルト・ホラーです。死が見える能力を持つ青年が、顔見ぬ父を訪ねてたどりついた洋館で斧を持った謎の怪物たちに遭遇するというお話。この“斧男”たちを率いる謎の男を、『SAW』シリーズのジグソウ役でお馴染みのトビン・ベルが演じております。
以上が『カリコレ』での上映作品。でもね、まだあるの。全国公開の『Zアイランド』です。哀川翔さん芸能生活30周年記念作品である今作ですが、なんとヤクザとゾンビが闘うアクション大作となっております。翔さんそれでいいのか!? 宮川大輔さんやシシド・カフカさんほか、テレビの人気者たちが続々ゾンビに……。ちなみにこちら、ホラー映画と続々とコラボしTシャツ化している『ハードコアチョコレート』さんよりTシャツも発売されております。[リンク]
長々とご紹介させていただきましたが以上でございます。ゼェゼェ。『カリコレ』上映作品は上映回数が限られておりますので、公式サイトでスケジュールをよくお確かめのうえ、お出かけくださいね。それでは今週も行ってらっしゃい!
『ライフ・アフター・ベス』 5月16日公開
<ストーリー>
主人公のザック(デイン・デハーン)は、最愛の恋人のベス(オーブリー・プラザ)を不慮の事故により亡くし、悲嘆に暮れていた。しかし数日後、思いがけない奇跡が起きる。
ベスが墓穴から這い出して、家に戻ってきたのだ!
ザックは彼女とは別れるつもりだったのだが、神様がやり直しのチャンスをくれたと思い、これまで以上にベスを大切にしようと努める。
しかし次第にベスがゾンビとして成長していく姿にザックは戸惑い、段々と心が離れていく自分に気づく。そんなとき、幼なじみのエリカ(アナ・ケンドリック)に出会い、きれいな生身の人間に惹かれはじめるザック。しかしベスは、それを許さなかった…。
上映館:新宿シネマカリテ(『カリコレ』にて上映。上映スケジュール要確認)
この映画の記事:【デハーン!】死んだ彼女がゾンビになってカムバック 死臭漂うラブコメディ『ライフ・アフター・ベス』
リンク:映画『ライフ・アフター・ベス』公式サイト
『リメイニング』 5月16日公開
<ストーリー>
トミーの結婚式に家族や友人が集うなか、参列者たちが突然バタバタと倒れ始めた。空からは巨大な氷魂が降り注ぎ、式場の屋根を突き破る。慌てて外に飛び出したトミーたちが目にしたものは制御を失い墜落していく旅客機と絶命した人々の姿だった。教会に逃げ込んだトミーたちは、黙示録に記された終末が始まったと聞かされるが・・・。
上映館:新宿シネマカリテ(『カリコレ』にて上映。上映スケジュール要確認)
この映画の記事:これがホントの“世界の終わり”だ! 人類ひとたまりもない終末パニックスリラー『リメイニング』公開決定
リンク:映画『リメイニング』公式サイト
『メガシャークVSグレート・タイタン』 5月16日公開
<ストーリー>
メガ・シャークの襲撃から 1 年後。世界は経済危機に陥り、国際情勢の緊張は高まるばかりだった。そんな中、大西洋沖で不法採掘をするロシアの漁船が、巨大なサメを引き上げる。国連はすぐさま海洋生物学者と会議を行うが、メガ・シャークはメカ・シャークとの戦いで倒したはずである。そのサメは、メガ・シャークの卵から再生された新メガ・シャークだったのだ。一方ウクライナでは、テロリストの手によりもう 1 つの脅威が目覚めようとしていた。それは、旧ソ連がアメリカとの核戦争に備え発明した、巨人型兵器「コロッサス」。世界は、今まさに未曾有の危機を迎えようとしていた…。
上映館:新宿シネマカリテ(『カリコレ』にて上映。上映スケジュール要確認)
この映画の記事:完全にアウトなメガシャークvs巨人映画も公開だ! 映画祭『カリコレ2015』上映作品続々決定
リンク:『カリコレ』公式サイト
『イグジスツ 遭遇』 5月16日公開
<ストーリー>
5人の若者たちはテキサスのビッグ・シキット国立保護区で夏休みの週末を過ごそうと真っ暗な夜の林道を運転中に突如、車で何かを轢いた衝撃が走る。暗闇の中調べてみても車に付着した血の付いた動物の毛の他には何も見当たらない。彼らは気にすることなく運転を続け叔父のコテージに辿り着く。しかし、翌朝から彼らは謎の“存在”に次々と襲われていくことに……
上映館:新宿シネマカリテ(『カリコレ』にて上映。上映スケジュール要確認)
リンク:『カリコレ』公式サイト
『モンスター 変身する美女』 5月17日公開
<ストーリー>
父親に続けて母親を亡くし、孤独となった青年エヴァン。失意のどん底に突き落とされたエヴァンはアメリカを飛び出し、イタリアへと向かう。南イタリアの海沿いの街で出会った美しくミステリアスなルイーズに、一目で恋に落ちるエヴァン。二人は恋人同士のような日々を過ごし、幸せな気持ちのエヴァンだったが、ルイーズには2000年以上も様々な<モンスター>に変身しながら生き続けているという恐ろしい秘密があった――。
上映館:新宿シネマカリテ(『カリコレ』にて上映。上映スケジュール要確認)
リンク:『カリコレ』公式サイト
『ダークウォッチ 戦慄の館』 5月16日公開
<ストーリー>
人の死に様が見える特殊能力を持つニック(ルーク・クラインタンク)は、母親(レスリー・アン・ダウン)から、死んだと聞かされていた父親が生きていたと告げられるが、母親はその直後不慮の事故死を遂げる。母親の遺書には、父親がいると思われる場所が記されていた。ニックは自分の能力の真相を探ろうと、妻イヴや親友のライアンと共に父親を探す旅に出る。旅の末、辿り着いた洋館の自称管理人、セス(トビン・ベル)は、斧を振り回す怪物軍団を率いて、ニックたちに襲い掛かってきたのだった…。
上映館:新宿シネマカリテ(『カリコレ』にて上映。上映スケジュール要確認)
リンク:『カリコレ』公式サイト
『Zアイランド』 5月16日公開
<ストーリー>
ある雨の夜。高級クラブで豪遊する宗形組、組長の宗形博也【哀川翔】、武史【鶴見辰吾】、信也【RED RICE(湘南之風)】たちは、敵対する竹下組の襲撃にあう。武史は、敵討ちを果たすため、竹下組に反撃するも、失敗に終わり、ムショ送りとなってしまう。10年後、武史の出所を出迎えた宗形は竹下組との抗争で、足に傷を抱え、組は解散に…、武史の愛娘・日向の世話をしながら、今では借金を抱え、運送業を営み、かつての栄光は見る影も無い。出所した武史は、待ちわびた娘・日向との再会も虚しく、前科ものの父親に会いたくないと、家出をしてしまっていた。向かった先は、家族の思い出の場所―“銭荷島”。後を追い、宗形、武史、真也、武史の元妻・桜(鈴木砂羽)は島へと向かう。
時を同じくして、竹下組組員吉田が組の薬をごっそり盗み逃亡したという。銭荷島に潜伏する吉田を消してドラッグを回収するために竹下組の武闘派・反町(木村祐一)、内田【大悟(千鳥)】、ジョー【川島邦裕(野性爆弾)】も島へと急ぐ。その頃、島の診療所には、咳と高熱に魘される患者が殺到していた。島民たちに吉田は高額で薬を売り捌くが、謎の病は更に広がっていく。銭荷島に降り立った宗形たち―。彼らは日向に会うことができるのか…。彼らの敵は、竹下組?それとも謎の病? 島民をも巻き込んだ闘いの行方は…。命を賭けた闘いが今はじまる!
上映館:TOHOシネマズ新宿ほか全国公開
この映画の記事:国民的美ゾンビ! 『Zアイランド』映画初出演のシシド・カフカが大変身
リンク:映画『Zアイランド』公式サイト
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。