Gabaマンツーマン英会話を設立した男が教える、本当に「話せる」ようになる学習法
今の時代、「語学力」の重要性をわかっていない人はいないでしょう。
だからこそ、TOEICを定期的に受験したり、英字新聞を買ってみたり、英文法や英単語を覚えたりと、英語習得に励むわけですが、こうした勉強法では英語を多少理解できるようになっても、「話せる」ようにはなかなかなりません。
マンツーマン英会話で知られる「Gaba」の設立者でビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授の青野仲達さんは、かつてハーバード大学で学んだ経験の持ち主。
ハーバードといえば世界中からエリートが集まる大学ですから、英語圏以外から来た学生もたくさんいます。そういった学生が英語ネイティブの学生と授業で対等に議論したり会話することができるようにするために行われていたプログラムでは、まず英語を「書く」ことを教わるのだそうです。
実は、これこそが英語を「話せる」ようになるためのポイントです。
青野さんの著書『グローバル時代を生き抜くための ハーバード式英語学習法』(秀和システム/刊)によると「話すことと書くことは表裏一体」。つまり、「書く力」がつけば「話す力」もついていくとしています。
しかし、書くといっても、何をどう書けばいいのでしょうか?
ここでは、青野さんがトレーニングとして推奨する「5行エッセイ」を紹介します。
■「5行エッセイ」を書く前に…
「5行エッセイ」とは、文字通り5行からなる英語のエッセイです。エッセイといっても難しいものではありません。自分の興味や関心の中から自由に書けばいいのです。
まずすべきことは「トピック」と「タイトル」を決めることです。
「トピック」は「私の家族」でも「私の仕事」でも何でも構いません。そして、そのトピックに合ったタイトルを決めます。これも深く考える必要はなく、トピックをそのままタイトルにするのもいいですし、これから書くエッセイで言いたいことをタイトルにしても大丈夫です。
■3つのルールを守って、自由に書けばOK
これができたら、いよいよエッセイを書いていくわけですが、以下の3つのルールに沿って書いていきます。
・最初に結論を述べる(1行目)―「何が言いたいか」という自分の意見を主張する。
・理由を3つ挙げる(2〜4行目)―「なぜその主張をするのか」という理由をはっきりさせる。
・最後に結論を繰り返す(5行目)―1行目の結論と同じにするのも、違う形で言い換えるのも可。繰り返すことで念押しする。
実はこのルールは、相手に自分の考えをシンプルに伝えるためのルールでもあります。ですので、このルールに沿ってエッセイを書くだけで、実戦で英語を話す力がつくのです。
たとえば「My Favorite Season(私の好きな季節)」というトピックで「I Love Summer(夏が好き)」というタイトルをつけて5行エッセイを書くと、こんな感じになります。
I like summer best.(私は夏が一番好きだ。)
The days are longer.(日が長い。)
We can dress down.(楽な服装ができる。)
I can travel with my family.(家族と一緒に旅行ができる。)
I like summer best.(私は夏が一番好きだ。)
様々なトピックについてこの5行エッセイを書いていけば、シンプルな英語で自分の考えを伝えるコツがわかってきます。つまり、実戦で使いやすい英語の形がわかってくるというわけです。さらに、書きあげた5行エッセイを音読してみると、会話能力まで磨くことができます。
英語を「話せる」ようになるために必要なのは、多くの単語でも複雑な文法でもなく、「書く力」を身につけることです。 本書では、知識を得るだけで終わるのではなく、本当に「使える英語」を身につけるためのトレーニング法が紹介されていますので、勉強しているのにイマイチ成果が出ていない人は取り入れてみてはいかがでしょうか。
(新刊JP編集部)
●(新刊JP)記事関連リンク
・ハーバードの非ネイティブが実践する、意外な英語練習法とは?
・英語がわからないまま単身渡米 夢を実現した日本人
・中高6年勉強しても日本人が英語を話せないワケ
ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。