光でフル充電して3か月使用可能 『ロジクールワイヤレスキーボード K750』発売へ

ロジクールは、ソーラーパネルを電源として利用するワイヤレスキーボード『ロジクール ワイヤレス ソーラーキーボード K750(以下、K750)』を12月15日に発売します。価格はオープンですが、同社直販サイト『ロジクールオンラインストア』での販売価格は7980円(税込み)です。
『K750』は、ソーラーパネルを搭載し、電池交換や充電などのためのケーブルが一切不要な2.4GHzワイヤレスキーボード。平均的なワイヤレスキーボードより消費電力効率が約5倍も高いので、普通の明るさの室内で自動的に充電を行い、フル充電時には完全な暗闇でも約3か月使用可能です。また、専用の『ソーラーパワーアプリ』をインストールすると、キーボードのソーラーパネルと連動するルクスメーター(照度計)により、必要な明るさや電池残量をひと目で確認できるだけでなく、光量が足りない時には警告を出す機能も付加されています。

電池を搭載するスペースがいらないため薄さ7.5mmを実現。曲線的なコーナーと高級感の高いブラックを基調としたカラーリングデザインにより、スマートでスタイリッシュな空間を演出します。また、同社の『Incurve Key(インカーブキー)』デザインを採用し、なだらかにくぼんだ凹型キートップで、ナチュラルなキータッチとスムーズな指の移動を実現しています。
また、『ロジクール アドバンス 2.4GHzワイヤレス接続』の採用により、最大10m範囲で快適なワイヤレス環境を提供。低周波数の電波が多く存在する環境でも遅延やデータ欠落なく、より確実な接続を実現します。通信データは暗号化(128bit-AES)されるので、キーロガーなどの不正アクセス対策も万全です。

ノートパソコンに挿しっぱなしOKな、超小型『ロジクール Unifyingレシーバー』を付属。1つのレシーバーで最大6種類の『Unifying』対応マウスおよびキーボードを追加できます。対応OSは、Windows XP/Vista/7、サイズはW432×D157×H7.5mm、重さ750gです。
■関連記事
マウスなしOK エレコムのトラックボール付きワイヤレスキーボード『TK-FDP02』
手を近づけると光る! バックライト付き『ロジクール ワイヤレス イルミネート キーボード K800』発売へ
『iPad』がノートPCに変身!? 『無線式キーボード内蔵iPad革ケース』発売へ
『iPhone/iPad』に最適! エレコムからBluetooth対応フルキーボード2機種発売へ
好きな色に光らせて使えるプログラマブルキーボードがパワーアップ! 『LUXEED raMa』

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。