レトロ&超ポータブル! デジタル変換もできるUSBレコードプレーヤー『Crosley Revolution』

コアなファンの間で復活が切望されていたオーディオテクニカの『サウンドバーガー(AT727)』を思わせるデザインの、超コンパクトなポータブル・USBレコードプレーヤーです。ダンスミュージックレコード(DMR)は、アメリカ・Crosley社の『Crosley Revolution Portable USB Turntable(CR6002A、以下、Crosley Revolution)』を発売します。USB接続によって、アナログ音源からデジタル音源への変換録音も可能。価格は1万9800円(税込み)です。

ブログや『Twitter』でも話題になっていた、ポータブルなUSBレコードプレーヤー『Crosley Revolution』がDMRから発売されました。見た目はレトロですが、USB接続によってレコードのアナログ音源をデジタル変換しての録音が可能。ダイナミックフルレンジ型ステレオスピーカーを内蔵しており、リビングやキッチンなど好きな場所に持ち運んでレコードを聴くこともできます。

ACアダプターまたは単3電池6本で駆動するため、アウトドアや旅先に持ち運びレコードで懐かしい音楽を楽しんだり、ホームパーティなどでも活躍してくれそうです。7インチ、12インチのレコードを、33 1/3、45rpmで再生可能。出力端子は、ステレオジャック×2(ヘッドホンモニター用、LINE OUT用)とUSB、88.1または89.9MHzのFMトランスミッターも搭載しています。カラーはブラックのみ、サイズはW270×D110×H70mm、USBケーブルとレコード針(ダイヤモンド針)、録音ソフトウェア『Audacity』などが付属しています。
■関連記事
ティアック、懐かしい音源をCD化できるターンテーブル&カセット付きCDレコーダーを発売へ
眠っているレコードをMP3に変換しよう『RECORD to DIGITAL』
レトロでおしゃれなカセットテープ型腕時計『EOS NEW YORK Mixtape』
チョコレートで作ったレコードはどんな音が鳴るのか?
空気を弾きまくれ! あの名曲も演奏できるエアギターアイテム『AiR GUITAR ROCKER』

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。