【アプリ】今年の恵方は南南東! 恵方巻きを食べるとき“だけ”に超便利な『恵方マピオン』を使って恵方巻きにかぶりついてみた

節分の日にその年の良い方角(恵方)を向いて、願い事をしてのり巻きを1本(のりをかみ切らずに)無言で食べきると願いがかなうという風習をご存じですか。最近ではこの季節になるとコンビニでも“恵方巻き”というのり巻きが販売されているので、知っているという方も多いかもしれません。
願い事をしながらのり巻きを1本無言で食べるというちょっとシュールな光景を想像して、やってみたいと思ってしまうのは私だけではないはず。“恵方巻き”を買ってみたのはいいけれど、方角を確認する方位磁石なんていうものはそんなに普段から持ち歩いているものではありません。
そんな時に便利なアプリが『恵方マピオン』。

恵方マピオン『iTunes』
https://itunes.apple.com/jp/app/hui-fangmapion/id595252060
その年の恵方がどの方位なのかをデフォルトで表示。そして一般の方位磁石アプリのように方位を示してくれます。

それだけではなく、自分が恵方を向いているときには方位磁針の色が変わり恵方を向いていることを教えてくれます。「現在地」をクリックすれば地図が現在地に移動するだけでなく、住所や駅名検索も可能。「付近のコンビニ」をクリックすれば近くにあるコンビニをピンで示してくれます。

そして「恵方なう」をクリックすると、『Twitter』でつぶやくこともできます。
ちょっと気が早いのですが、会社でもこのアプリを使って恵方を確認しながら、恵方巻きを食べてみました。

今年の恵方は丙(南南東)とのこと。

みんなで恵方を向いて黙々と恵方巻きを食べる光景はやはりシュール。でも、食べ終わった後にはかなり盛り上がりました。
明日は節分、みなさんもその年の良い方角を向きながら、恵方巻きにかぶりついてみませんか。恵方にいる歳徳神が願い事をかなえてくれるそうですよ。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。