【検証】F1マシンみたいにサンダルにグリーンのラインを描いたら人は速く走れるのか?

スポーツの秋。すっかり涼しくなり、外で運動するのも楽しい季節になりました。とはいえ、街で働く僕たちは、平日だったら昼休みに街を走るぐらいのことしかできません。どうせなら速く、華麗な走りを見せて、道行く人たちを振り向かせたい――そう、モナコ公国の市街地を走るF1マシンのように。「どうやったら速く華麗に走れるのか?」と考えたガジェット通信は、F1マシンのスピードを支えるタイヤに注目しました。
「F1マシンのタイヤって、グリーンのラインが描いてあるよね?」「サンダルにグリーンのラインを描いたら、速く走れるんじゃね?」と、企画会議はトントン拍子で進み、サンダルにグリーンのラインを描いて実際に走ってみることにしました。
※記事のすべての写真が表示されない場合はこちらをご覧ください。

F1に使われるタイヤは、すべてブリヂストンが提供しているもの。走行には2本のタイヤが使われるのですが、ソフトタイヤとウエットタイヤにはグリーンのラインでマーキングすることになっています。なぜグリーンなのかというと、同社とFIA(国際自動車連盟)が共同で実施しているエコドライブキャンペーン『MAKE CARS GREEN』にちなんだもの。このグリーンには、市販されていない特別仕様の顔料インクが使われるとか。

「特別仕様の顔料ってどうすんの?」「大丈夫だ、問題ない」――都合のいいことに、ガジェット通信は10月7日に発売が予定されているPlayStation3、Xbox 360、PC用ゲームソフト『F1 2010』の取材で、この特殊な顔料を使った『マジックインキ』を入手していたのです! この『マジックインキ』は、コードマスターズが『F1 2010』の予約特典として購入者に提供するもの。発売前に『マジックインキ』のメーカーである寺西化学工業から届いた、できたてホヤホヤのものをお借りしていたのです。ところで『マジック』とか『マジックインキ』って、内田洋行の登録商標ってご存知でしたか?


準備は万端、整いました。早速wosa記者が自前のサンダルを履いて、新宿のビル街を走ってみることに。まずは何もしない素のサンダルで走ってみます。

そのタイムは……7秒38。こちらがグリーンのラインによる効果を測る基準タイムとなります。


ここで『マジックインキ』の登場。F1タイヤと同じく、サンダルの側面にグリーンのラインを引きます。足元はバッチリ決まりました!

実際に走ってもらうと……こ、これは速い! モナコの街を駆け抜けるF1マシンよろしく、wosa記者が華麗に疾走していきます。

タイムはどうでしょうか。ストップウォッチの表示は……5秒49! なんと、2秒近くタイムを短縮しました。若干の演出を加えていることは認めますが、F1気分で気持ちよく走ればいいタイムも出るのではないでしょうか。この秋、カッコよく走りたい方は『F1 2010』予約特典の『マジックインキ』でシューズやサンダルをF1タイヤ仕様にカスタマイズしてみては?

『F1 2010』は、来週10月7日(木)の発売。予約特典をゲットするには、今すぐ注文することをオススメします。今回、バカバカしい企画にお付き合いいただいたコードマスターズさんに感謝!
・F1 2010
対応機種:PlayStation 3、Xbox 360、PC
発売元:コードマスターズ
ジャンル:レーシング
プレイ人数:1人(オンライン時最大12人・システムリンク時最大12人)
発売日:2010年10月7日(木曜日)
希望小売価格:Xbox 360、PlayStation 3版 7770円(税込み)/PC版 8000円(税込)
CERO:A(全年齢対象)
公式サイトURL: http://www.codemasters.jp/formula1-game/jp/index.php
※ゲーム画面は開発中のものです。
※本ムービーは海外向けに制作された物であり、一部の情報は日本版と異なりますのでご了承ください。


■関連記事
実写かと思うくらいの映像美に大感動! 『F1 2010』完成イベントに片山右京がウヒョー!
F1韓国グランプリの開催危うし! 未だに完成せずゲームの方が完成してる始末「オフロードなの?」「中止すべきでは」という声も
100周年を迎える老舗企業『内田洋行』に行ってきた! ARの凄い技術を見せて貰ったよ
『ニンテンドー3DS』の価格と発売日がついに発表! 初公開の仕様も明らかに
PS3のトロフィーを一瞬で全部集めるゲームプレイヤー

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。