シャープの電子ブック配信サービスが12月スタート 専用タブレット端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』も同時に発売へ

シャープの電子ブック配信サービス専用のタブレット端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』

シャープは、ネットワークサービスと専用端末による電子ブック配信サービスを12月に開始することを発表しました。サービス開始と同時に、専用タブレット端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』2機種を発売します。

電子ブック配信サービスは、新聞、雑誌、書籍など約3万冊をラインアップして12月に開始を予定。実際にサービスで配信されるメディアは、今のところ発表されていません。定期購読するコンテンツを設定した時間に自動で定期配信する仕組みで、いつでも最新版を読むことが可能。ダウンロードしたコンテンツについて、「未読・おすすめ」「最近読んだ本」「お気に入り」「定期購読」に分類して整理できます。

電子書籍フォーマットは、同社が提唱するXMDF(ever-eXtending Mobile Document Format)に対応。縦書き表示、ルビなど日本語特有の表現が可能で、拡大表示する際に見出しやイメージ画像などのレイアウトを変えずに文字サイズだけを変更する機能や、画面をタッチして次の文章を表示する機能などが利用できます。専用端末のソフトウェアを定期的にアップデートすることにより、XMDF以外の書籍フォーマットにも対応していく予定。

専用端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』は、5.5型、1024×600ドットの液晶を搭載し、文庫本感覚で読める『モバイルタイプ』と、10.8型、1366×800ドットの液晶を搭載し、雑誌が見開きで読める『ホームタイプ』の2機種をラインアップ。『モバイルタイプ』はレッド系とシルバー系の2色。トラックボールを搭載し、片手操作によるページ送りができます。『ホームタイプ』はブラック系の1色です。

いずれも、IEEE802.11b/gの無線LANに対応し、ウェブブラウザとSNS対応の専用アプリを搭載。プレスリリースには記述がありませんが、OSはAndroidとのこと。発表会に参加したITジャーナリスト星 暁雄氏が、『Twitter』のツイートで報じています(ツイートのURLはhttp://twitter.com/#!/AkioHoshi/status/25659191466)。

『GALAPAGOS』の名称の由来は、プレスリリースによると「常に新鮮なユーザー体験をもたらすサービスと端末の“進化”の象徴として、イギリスの地質学者・生物学者のチャールズ・ダーウィン(1809-1882)の“進化論”で有名なガラパゴス諸島に由来」とのこと。国内の携帯電話はその独自の進化から“ガラパゴスケータイ”“ガラケー”などと呼称されますが、シャープの電子ブック端末も日本向けに独自の進化を遂げていくという宣言なのでしょうか。今後の展開が注目されます。

■関連記事
SoftbankがFlashに対応したAndroid2.2の提供を発表 『ニコニコ動画』も見れるように
【東京ゲームショウ2010】国内キープレイヤーが語るAndroidのコンテンツ戦略
マウスコンピューターがAndroid 2.2搭載タブレット『LuvPad AD100』発売へ
アニメ映画『サマーウォーズ』の花札ゲーム『サマーウォーズ花札KOIKOI』Android版にオンライン機能を追加
NECビッグローブが『andronavi』でAndroidアプリの独自マーケットに本格参入 その意味と可能性は

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. シャープの電子ブック配信サービスが12月スタート 専用タブレット端末『GALAPAGOS(ガラパゴス)』も同時に発売へ

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。