正月の珍味 鹿をカレーにしてみた

IMG_0009

フードコーディネーターの仕事も兼任してることもあって、年末年始はいろいろな食材に出会います。
以前紹介した熊肉のソテー記事も、読者の皆様から好評いただきました。

※正月の珍味 熊や雉を料理してみた (ガジェット通信)
https://getnews.jp/archives/764742 [リンク]

珍しい物をいただいた後に、また珍しいものが。

鹿肉(しか)だそうです。最近、鹿が増えすぎて駆除されてるらしいですが、そういった類いの鹿さんなんでしょうか。

それはさておいて、赤身の良いお肉。薄くスライスされているので、貼り合わせてステーキやカツレツなんてのもいいですけど、大胆にもカレーにしてみることにしました。

なぜにカレー?

鹿の肉って、血の味が強いんですよね。ですから、ニンニクとワインで風味付けしてステーキにしたり、煮込んだりするのがいいんですけど、それだったら、カレーでゆっくり煮込んだほうがおいしそうな気がしまして。

さっそくとりかかりましょう。

野菜は、お正月ですから、じゃがいも、たまねぎ、にんじんだけでなく、蓮などの正月野菜も使ってみます。

IMG_0012

カットした鹿のお肉を投入。考えあぐねましたが、ピーマンを加えてみました。

IMG_0013

一口大にカットした鹿の肉を入れて、ことこと約一時間ほど火にかけます。カレー粉、そして和風に仕上げるために、しょうゆで風味付けをして、軽く一煮立ち。

IMG_0016

できあがり。ざっくりした感じですが、時間が経つにつれて、お肉と野菜のうまみがマッチした味になるような気がします。

改めて気づいたんですけど、鹿のお肉って、血の味が強いですね。鉄分が多いからなんでしょうけど、女性の方はいいかもしれません。

人間は体重1キログラムに対して、タンパク質が1グラムいると言われています。

女性の方でも、一日あたり50グラム前後のタンパク質が必要になる計算ですね。

でも、普通のお肉は、タンパク質の含有量が20パーセント程度と言われてますから、

大体、250グラムくらい毎日お肉を食べないと、タンパク質不足になるという計算になります。

臭みもないし、鉄分も一緒に補給できそう。巷の料理屋さんでいただくと、結構いいお値段になるかもしれません。

とはいえ、体にもいいはずですから、機会があれば、召し上がってみてはいかがでしょうか。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「松沢直樹」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 正月の珍味 鹿をカレーにしてみた
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。